クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
一番いいのが買わないこと^^)もらわないこと^^)
最近思うのですが、やっぱ大きなビンに換えるときのことは
考えたほうがいいですね。。
今回、最後のビンのところでいろいろあったので、換えないでそのまま蛹化。。。
これ、結末はどぉなると思います?
コバエの温床になるのです。。。
ノコは強いので羽化はしますよ。
でもね、あーんまりほったらかしにすると湿気が多くなって羽化不全、、
なんてーのもあるわけで・・・・
で、結局大量の人工蛹室を作らなきゃならないのですが、こっちのほうが
手間がかかるかも。。あっとゆーまに1日が終わってしまいます。
で、最初にハナシを戻しますと、やっぱこれだね、って種類に出会うのは大切なことです。
突き詰めたいかたは、没頭できるしね♪
ボクもノコノコ言ってる割にはいろんなの手ぇ出したりしちゃうので
この辺をぐっとガマンできれば飼育種を絞れるのでは?と考えるのです。
そーだなぁ、トカラ、アマミ、本土ノコ(亜種含む)を2種ぐらいとパプキンぐらいが
楽しいかもしれません^^)
最近思うのですが、やっぱ大きなビンに換えるときのことは
考えたほうがいいですね。。
今回、最後のビンのところでいろいろあったので、換えないでそのまま蛹化。。。
これ、結末はどぉなると思います?
コバエの温床になるのです。。。
ノコは強いので羽化はしますよ。
でもね、あーんまりほったらかしにすると湿気が多くなって羽化不全、、
なんてーのもあるわけで・・・・
で、結局大量の人工蛹室を作らなきゃならないのですが、こっちのほうが
手間がかかるかも。。あっとゆーまに1日が終わってしまいます。
で、最初にハナシを戻しますと、やっぱこれだね、って種類に出会うのは大切なことです。
突き詰めたいかたは、没頭できるしね♪
ボクもノコノコ言ってる割にはいろんなの手ぇ出したりしちゃうので
この辺をぐっとガマンできれば飼育種を絞れるのでは?と考えるのです。
そーだなぁ、トカラ、アマミ、本土ノコ(亜種含む)を2種ぐらいとパプキンぐらいが
楽しいかもしれません^^)
この記事にコメントする