クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
で、作りました。。シコシコと^^)
画像は3つなんですけど、もっといっぱい作りましたよ。。
人工蛹室はね、いっぺんには作りたくないのが本音。
雑になっちゃうんです。。
やっぱ、ここまできたらキレイに羽化させたいもんね^^)
あの、オリジナルの蛹室がベタベタしてたりしたら人工蛹室に移したほうが無難。
蛹室の周りがオレンジ色の縁取りみたいになっていたりするときとか
(蛹室の周りが嫌気発酵しているし、ベタベタしてる可能性大)
フタ開けたら、コバエが飛び出したりした場合も交換したほうがいいと思います。
ボク的には羽化不全、蛹室の中の湿気は非常に影響していると思っているので
もし、羽化不全が多発して・・・なんてかたは試してみてくださいな^^)
この記事にコメントする