クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
随分久しぶりにヒラタのことを書くような気がします。
実はプライベートな部分で非常に大事なヒラタになってしまいました。



与路島産です。産地を書いてピンときた方もいらっしゃると思います。
このような公の場でボクが書くのはどうかと思うので
割愛しますが、あの方からのヒラタです。



今年羽化の個体なので今期のブリードは考えていません。
今はただ個体を愛でながら想いに浸っています。



実はアマミヒラタは2ペア 屋久島産のヒラタが1ペア
屋久島産のネブトがトリオ(実は1♀オマケしてもらっています。)
が、あの方からの個体です。本当に残念でなりません。。
ご冥福をお祈りいたします。


画像を撮っていないので相変わらずの
参考画像でお願いいたします^^)



現在、飼育しているのはツシマヒラタと種子島産ヒラタ
のみですが、来年に飼育しようと思って持っている
ヒラタが2種います。



アマミヒラタ(与路島)と屋久島産ヒラタ。
この2種のヒラタも個人的な意味合いから
累代を続けようと思っています。



あとですね^^)画像はスマトラヒラタなのですが
外産が1種います。こちらは近々産卵セットを組む予定です。

ヒラタはコクワ同様 少ない種類を少数 細々と飼育する予定です。
あともう1種 どうしようか迷っています^^)



ウチではネブトがすぐ思い浮かぶ島なんですけど
今日はヒラタ、ゴトウヒラタです。



まだ腹が納まりきれないうちに割り出してしまいました。。
今期はヒラタが少ないので羽化するとウキウキしてしまいます♪
この個体は全ての♂の中で一番小さな個体です。



ヒラタは・・・と言いますかドルクスはここまで色づいても
腹が納まりません。休眠期間が短い分 しっかり整うまで
時間が掛かるのかな?と、思ってしまいます。
小値賀島のゴトウヒラタは少し本土ヒラタの面影が残るのが
いいですね^^)



このアングルですとゴトウヒラタです♪
力強さは他の個体に譲りますが、繊細さではちょっと上を行く
個体です。大型はこれから羽化してきます。


今いる国産ヒラタの成虫は屋久島産と種子島産のみ。



ツシマヒラタも幼虫が採れたので、成虫はプレゼントしてしまい
現在は画像のみ残っています。



外産もいますのでヒラタは少数精鋭で飼育します。



羽化してくる個体もいます。小値賀島産ゴトウヒラタとか
神津島産ヒラタとか^^)
ヒラタの飼育は楽しいのですが、手が廻らなくもなっているので
少しにしときます♪



ヒラタもミヤマ同様国産を外してもいいなと思うような
ラインナップになってきました。



先日のスマトラヒラタ。こちらは今が産卵の旬な個体ですので
近々 ペアリング予定。



こちらも外産♪ マナドヒラタ。
ワイルドなのでスマトラヒラタと同時期にセットの予定。



もうすでにセット済み。卵は見えている種子島産。



販売 ヤフオク出品用以外は菌糸に入ったツシマヒラタ。

ミヤマ・マルバネ同様 大型容器必須の種類ばかりですが
頑張ります♪


material by:=ポカポカ色=