クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日の雨が降り続いています。
午後も15時を過ぎたあたりから暗くもなってきたので、マット交換から
成虫の割り出しに切り替えました。
羽化して色づいたヤクシマカブトの♀。この時期が一番赤みを感じます。
ツチヤカブトとヤクシマカブトの大きな違いはサイズもそうですが、色味は
かなり違います。
トカラノコ中之島産。早々に小さな♂が羽化している中之島産。
上翅もそうですが、前胸の色も特筆モノ♡ 活動開始後はもう少し
暗くなりますが、この時点でこの色味ですとけっこう期待が持てます。
赤味の強い諏訪之瀬島産。飼育でも諏訪之瀬島産は暗褐色になります。
この個体は赤みが強いほうですが、これから徐々に暗い色目に変化すると
思われます。
ミシマイオウノコ。ミシマイオウはほとんどの個体が2年1化になったので
♀サイズ大きめです。それなのに♂は。。。どちらにしてもブリードは
継続できるようになりました(^^♪
他 口之島産トカラノコやサキシマヒラタの♀も羽化していましたが、
画像がボケてしまい掲載には至らずです^^)
午後も15時を過ぎたあたりから暗くもなってきたので、マット交換から
成虫の割り出しに切り替えました。
羽化して色づいたヤクシマカブトの♀。この時期が一番赤みを感じます。
ツチヤカブトとヤクシマカブトの大きな違いはサイズもそうですが、色味は
かなり違います。
トカラノコ中之島産。早々に小さな♂が羽化している中之島産。
上翅もそうですが、前胸の色も特筆モノ♡ 活動開始後はもう少し
暗くなりますが、この時点でこの色味ですとけっこう期待が持てます。
赤味の強い諏訪之瀬島産。飼育でも諏訪之瀬島産は暗褐色になります。
この個体は赤みが強いほうですが、これから徐々に暗い色目に変化すると
思われます。
ミシマイオウノコ。ミシマイオウはほとんどの個体が2年1化になったので
♀サイズ大きめです。それなのに♂は。。。どちらにしてもブリードは
継続できるようになりました(^^♪
他 口之島産トカラノコやサキシマヒラタの♀も羽化していましたが、
画像がボケてしまい掲載には至らずです^^)
この記事にコメントする