クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
  あぁ~ボロボロにしています。。。

画像手前は6月羽化なので約4ヶ月と少し。。。

起きるのか?♀は2,3匹起きています。ゼリー爆食中。

ここんとこ、外気が上がったり下がったりの変化が大きいから、

エアコンも冷風が出たり温風が出たりで忙しい。。。そんなのも影響してんのかなー。。

しかしオキノコはいいよねー^^)上品で・・・

なんで人気ないんだろっ?

ちなみに画像はないんだけど、クメジマは♂♀ともに起きていてゼリー爆食中!

来年の国産ノコは2、3種に絞ろうと思案中なのでクメジマのブリード予定はナシ。

アマミノコはどーしても78~80upを見てみたいので本腰を入れるつもりなんだけど、

トカラはなぁ。。。諏訪瀬と中ノ島でなぁ。。。でも悪石キレイだしなー。

ホントはね、諏訪瀬と中ノ島は今年やってんので、アマミノコを中心に

トクノシマとこのオキノコで一年おきに黒(黒っぽい?)、色と楽しめれば

(ウチのトクちゃん赤いけどね・・・)

いーかなーなんて思ってたんだけどなぁ。。。


まぁ、ウレシイ悩みとゆーことで・・・・ヨシとしましょう。。




次はトクノシマノコ。この子たちは寝ています。よかったー^^)

あんまりいっぺんに起きられても。。。困ります。

画像下側の子は中歯と大歯のあいのこみたいなアゴの形をしています。

確かこの子マット違うんだっけ?

サイズ的にもあーんまり紹介するよーな大きさではございません^^)


トクノシマを大きくするには、若干アマミノコと違うよーな気がします。

来年はその辺を模索しよーかなと?

今日現在では思っているわけでございますよ^^)




ついでに寝てる子も確認しました^^)

悪石羽パカブラザース(!)   悪石トカラはもう♀が一匹起きてんだよなー。

寝てる子タッパーの中のキッチンペーパーがボロボロに・・・・

起きんのかなー?    起きたらペアリングしてみっかなー?!


なんかトカラって島ごとに生態が違うよーな気がするのはボクだけ?


前も悪石だけ変な動きかたしたんだよなー。。。

この子たちはサイズ的には60後半で小さくもなく、大きくもなくなのですが

マットで飼育したにもかかわらず、小頭大腹の菌糸で失敗したよーな個体です。

最後のブロー、けっこう乾燥させちゃったからねぇ。。。

んで、人工蛹室(使いまわし)でしょ。。。カワイソーなことしっぱなしの

トカラノコ悪石。。。それなのにこの鮮やかなトカラオレンジ。


あっぱれ!  です。(クワがね♪)


  ちょっと画像がへたっぴで・・・

オキノコ     赤いですぅ^^)

最近(とゆーか前から・・・・)色の微妙な違いが。。。フラッシュを焚いて

写してみたら     赤いぃ~^^)

この子は68あります。  けっこう迫力があります。


オキノコは繊細だよネ♪   気品があるってゆーかさ。


上翅もツルツルしているし。

この子たちもブリードするとしたら来年。    どーしよっ^^)


 アマミノコです^^)

この子で2008年度採卵分のアマミノコは全頭羽化終了です^^)

この子は細マッチョと太マッチョの中間ぐらい。

サイズは73ぐらいでまぁまぁといったところ。。。


でも・・・・・・この子はカッコイイな^^)

アゴ太いし、内歯の出方も好みだし・・・・・

ボディとアゴのバランスもよし。



アマミノコは来年、3ペアぐらいのブリード予定。

次回はニョロのエサをいろいろと変えてみるつもり。






国産ノコはみんな好きだけど、アマミノコはけっこう上位に入ります^^)


material by:=ポカポカ色=