クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/14)
(10/14)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ウチにいるアマミノコのアゴのカタチが違う個体を
並べてみました^^)
画像左上が細マッチョ、右上がアゴも体も太マッチョ。
中央真ん中が卵型です。
う~ん。。好み的には右上かなぁ・・・
でも卵型もこれで大きかったら、迫力ありそうだしなぁ。。。
左上はスレンダー美人型だし・・・・
まぁ、みんな好きなんだけど^^)
この3体でブリードしてみるかな?
実はこないだのクワタフェスタに持っていったアマミノコは完売!
♂は7,8体いるんだけど、♀が4体しかいないからなぁ。。。
ところで、怖いもの知らずのボクはBE-kuwa編集長に
『トカラとアマミとトクノシマは大きくするとこで飼育に違いが出ますっ!』
と、のたまってきました^^)笑って聞いてくださりましたが。。。
でもそんな気がするんだよなぁ。。。^^)
ボク自身、トカラとかアマミのワイルド個体を数見ていないので
自分の飼育で出した個体が自然下にいる形なのか
飼育ならではなのかが判らない。
そこで、今回は前出のトラグルスと一緒にアマミノコも持っていって
見ていただいた^^) アゴがスラッとしたタイプと太いタイプ。
どちらも自然下で採集されるそうです。
ただ、アゴが丸く湾曲した個体は少ないらしく、大きな個体に多いそうです。
たぶん、編集長がおっしゃってたのは画像のような個体のことではないかと
思い、UPしてみました^^)この子はあんまり大きくないのですが
他の個体とはアゴのカタチが明らかに違います。
興味はそそります^^)
はい^^)これは画像ありません♪あんまり面白い画像になんなかったので♪
えっとねぇ、♀が確か7月下旬に採集された子だったので、
どぉかなぁとは思っていたんです。
(伊豆大島のノコは発生が遅い。。。)
で、産卵セットのケース側面に卵が見えてなかったので、これはダメかぁと
半分あきらめモードで割り出ししてみたら、卵が5個(認識では4個)出てきました。
500ccクリアボトルに産卵セットに使ったマットで水分調整もせずに温室の奥に・・)
孵ってましたぁ^^) 2令初期が5頭。
ルカディアブルーに投入です。
今回、本土系ノコはクチノエラブ、ミシマイオウ、ヤクシマとこの伊豆大島!
ミシマイオウはマット。クチノエラブはマットとオオヒラタケ、
伊豆大島はオオヒラタケで!
ヤクシマはマットとオオヒラタケで飼育予定です。
クチノエラブはニョロの頭数が多いので、いろんなことしています^^)
でかくてキレイなのでないかな?来年のお楽しみです♪
とゆー見方にもよるとは思うのです。バランスは大事だと思います。
ノコでも頭幅はあったほーがガッチリした雰囲気が出ると思います。
アゴの出方も違ってくるし・・・・
アゴも太いほうが、力強いかぁ。太くなると付け根からエッジが立ってくるしね♪
全体的には、ロングノーズのほうがカッコイイかも・・・
ディティールで見ていくと脚が太いほーがボクは好き。
脚がパッと見で太い個体は、かなりデカク育てないと出てこないから
脚の太い個体を育てられるとかなりウレシイ^^)
脚の太いのよりさらにデカクなると触覚が太い個体がでてくる。
これは難しい。。。トカラとかで74upぐらいぢゃ、触覚太くならないもん。
サイズで1ミリ違うだけなのに、一回り大きく見えるからスゴイよねぇ^^)
ボディの厚みなんかも全然違ってくる。
しかし、ノコはどんなに大きくてガッチリしても
なんてゆーんだろっ?しなやかさみたいなのは損なわれなくて
そこがとても好き♪♪
多分にアゴの湾曲がそう見せてくれるのだろうけど、
ボディの艶々感とかも一役かってるんぢゃ?とか思ってます^^)
細かいこと言っちゃうと内歯の出方とかがそれぞれ違うから、
そのへんも気になるところ・・・
当分飽きそうにありません^^)
画像手前は6月羽化なので約4ヶ月と少し。。。
起きるのか?♀は2,3匹起きています。ゼリー爆食中。
ここんとこ、外気が上がったり下がったりの変化が大きいから、
エアコンも冷風が出たり温風が出たりで忙しい。。。そんなのも影響してんのかなー。。
しかしオキノコはいいよねー^^)上品で・・・
なんで人気ないんだろっ?
ちなみに画像はないんだけど、クメジマは♂♀ともに起きていてゼリー爆食中!
来年の国産ノコは2、3種に絞ろうと思案中なのでクメジマのブリード予定はナシ。
アマミノコはどーしても78~80upを見てみたいので本腰を入れるつもりなんだけど、
トカラはなぁ。。。諏訪瀬と中ノ島でなぁ。。。でも悪石キレイだしなー。
ホントはね、諏訪瀬と中ノ島は今年やってんので、アマミノコを中心に
トクノシマとこのオキノコで一年おきに黒(黒っぽい?)、色と楽しめれば
(ウチのトクちゃん赤いけどね・・・)
いーかなーなんて思ってたんだけどなぁ。。。
まぁ、ウレシイ悩みとゆーことで・・・・ヨシとしましょう。。