クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
1頭カワイソウな目に合わせてしまったミシュミミヤマ。
そろそろよろしいのではと再ペアリングを試みました。



♂♀とも意識的にエサを与えないでのペアリングです。
少々離して♂のケースに♀を投入します。



意識はしていますね。。



我関せずの♀。このあとケース内を徘徊します。



♀が♂の近くに来ると追いかけるので大丈夫かと思いましたが
そのときは♀がまるで♂を意識しません。。
このあと♀が落ち着くのを待って、♀の上に♂を被せてみましたが
今度は♂がダメ。。。正味1時間ほど同居させましたが諦めました。

日にちを空けて、再度チャレンジします。


3連休とは云っても、うかうかしていられないので
ある程度の仕事はしときます。
午後一で行かなければならない処もあったので
合間見てクワ活をしました。



少々早めに割り出した幼虫を800㏄に入れ替えます。



ゲアンミヤマです。9幼虫2卵という自分で飼育するには
文句ないのですが、販売はというと二の足を踏んでしまう数です。
結局2頭落ちて1孵化という結果になったので、全頭 飼育します。



こちらは御蔵島産ミクラミヤマ幼虫。
いいカンジで育っています。計6頭残って全頭 2年目突入です。



この画像はたぶん♂です。来年の初夏ごろの羽化でしょうか?
ミクラミヤマは今回の交換で長期保管となります。

このあとニジイロ用の産卵セットを2セット組んで、タイムオーバー。。
午後からの仕事に取り掛かりました♪




アクベシアヌスは2♀から採卵したので、けっこうな数がいるのですが
誘惑と価格に負けて入手した早期羽化のアクベス。
飼育レコード保持者様からの個体で、いろいろな面を考えても
かなりお値打ちでした^^)



その個体がそろそろ休眠明けを迎えています。
相変わらず♀がぼんやりしているので、起き出す準備を
してもらいます♪



圧巻のサイドビュー♡
ユダイクスやケルブスもそうですが、飼育歴が長い方の個体は
それぞれ特徴がありますね♪ この個体は、やはりサイズが出る系統なのか?
アゴが長いです。元々アクベスは、他亜種に比べると長い傾向だとは思いますが
より顕著に具現化されているように感じます。



起き出すとこのサイズも手伝って、かなりの力を出すのは
他のクワガタ同様です。事実 前回のブリード時のとき
♂が脱走して冷や汗を掻いたことを思い出します。



ブリード自体 性成熟さえしっかり見ることができれば
そんなに難しくはありません。
ペアリングしてもすぐ交尾してくれるし、交尾後の♀はすぐに産卵行動に
入ってくれるので、比較的安心して飼育できます。
今回上手く採卵出来たら、アクベシアヌスはトカラノコ同様
いつもいるクワガタの1種になります♪




♀は早期羽化もいたりして(すでに嫁いでいます。)、
なかなか羽化してこなかったミヤマの1種です。



ようやく羽化してくれました。
しかも大満足な個体です。



タテイタとも称されるラミニフェルミヤマグループの
唯一の日本産ミヤマクワガタ。アマミミヤマです♡



日本産のクワガタ全般に言えると思うのですが、
外産の同グループと比べると明らかに華奢だし控えめなんですが
何故か惹かれてしまう魅力があります。
単に御国びいきだけなのかもしれませんが^^)



サイズ的にはゲアンミヤマの小さな個体のような印象もあるけど
ちょっと違うんですよね^^)

アマミミヤマは現在 湯湾岳と宇検村の2産地を持っていて
画像の個体は宇検村産です。♀もすでに羽化していますから
まずは宇検村産で累代をしていきます。






3頭♂がいるラエトゥスミヤマ 最後の♂が羽化してきました。



3頭とも遜色ないサイズで大満足です♡



腹は凹めば、10月クワタ出展予定です。
ラエトゥスミヤマは♀がまだ蛹で、その♀が羽化してくれば
全頭 羽化したことになります。ぜひ会場でこの雄姿を見てくだされば
と、思います。よろしくお願いいたします。


material by:=ポカポカ色=