クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先週の木曜日もそうでしたが、大雪というワードがちらほら見られ
備えもそうですが、天気自体が予報より優しかったので
大事に至るようなことは、ボク個人の範囲ではありませんでした。
さて、そんな予報が今日もありましての関東です。
少し寝坊もしてしまいましたが、先日ラエトゥスの幼虫を
販売させていただくという記事に早くもお引き合いをいただきました。
どうもありがとうございました(^^♪
昨日メールに送受信エラーが出てしまい、ご連絡をお待ちいただいておりました。
今日は復旧していますので後ほどご連絡差し上げます。
さて そのラエトゥスですが、ほとんどの個体が2令~3令に加齢しています。
自分用に飼育していた個体を販売させていただくので、まずはクリアボトルから
取り出します。
全部で19頭いました。もう少し残したと思っていたけど
途中 業販で出したのを忘れていました。(データが残っていました。)
10月投入なので、交換時期でもありますので全頭 暴きます^^)
ラエトゥスは2♀から採卵しているので、ラベルの色で分けています。
まずは系統別に、容器フタ付近の劣化したマットを取り除きます。
いかに低温に強いミヤマとは言え、今日の寒さは格別です。手早く済ませます。
♂♀判定も系統別にしていきます。容器から取り出したときに1回
販売用のプリンカップに移すときに最終判断をします。
ミヤマの場合 ♀斑が分かりづらい時は頭幅と脚の太さなどで判別していきます。
ただ絶対ではないのでご了承していただければと思います。
以前の記事でヤフオクにも出品すると告知させていただきましたので
ヤフオク出品用の個体も撮影します。今晩中には出品予定です。
今回のマットはそれまで入っていたマットのいい部分と幼虫廻りのマットに
フェロールと無添加カブトマットを配合して、繋ぎにNマットを足しています。
それまではNマットとフェロールの6:4の配合です。
最後にラエトゥスミヤマの幼虫飼育に関してですが、
そんなに気難しくないです。ヨーロッパミヤマ系が大きく育つような
マットは少し強いような気がしますが、ミクラミヤマほど慎重になる必要も
ないので、温度を少し気を付けてあげれば大丈夫かと思います。
昨年 ご紹介させていただいた個体の♂は主に1400を使用しましたが
800でも遜色のない個体が羽化してきたので、3令までにしっかり大きく育てる
ことができたら800でも大丈夫かと思います。飼育期間は2年。よく3年とか聞きますけど
ボクの周り(友人・仲間・知人)はほとんど2年で50ミリUPを羽化させています。
ただ早期羽化する個体もいることはいるので、(今回の種親♀は早期羽化です。)
ある程度の数は必要かもしれません。休眠期間や産卵セットについては
またの機会に書かせていただきます。尚、今回ヤフオクを含め、8頭ほど
販売させていただくので、ラエトゥスミヤマの幼虫販売はラストとなります。
備えもそうですが、天気自体が予報より優しかったので
大事に至るようなことは、ボク個人の範囲ではありませんでした。
さて、そんな予報が今日もありましての関東です。
少し寝坊もしてしまいましたが、先日ラエトゥスの幼虫を
販売させていただくという記事に早くもお引き合いをいただきました。
どうもありがとうございました(^^♪
昨日メールに送受信エラーが出てしまい、ご連絡をお待ちいただいておりました。
今日は復旧していますので後ほどご連絡差し上げます。
さて そのラエトゥスですが、ほとんどの個体が2令~3令に加齢しています。
自分用に飼育していた個体を販売させていただくので、まずはクリアボトルから
取り出します。
全部で19頭いました。もう少し残したと思っていたけど
途中 業販で出したのを忘れていました。(データが残っていました。)
10月投入なので、交換時期でもありますので全頭 暴きます^^)
ラエトゥスは2♀から採卵しているので、ラベルの色で分けています。
まずは系統別に、容器フタ付近の劣化したマットを取り除きます。
いかに低温に強いミヤマとは言え、今日の寒さは格別です。手早く済ませます。
♂♀判定も系統別にしていきます。容器から取り出したときに1回
販売用のプリンカップに移すときに最終判断をします。
ミヤマの場合 ♀斑が分かりづらい時は頭幅と脚の太さなどで判別していきます。
ただ絶対ではないのでご了承していただければと思います。
以前の記事でヤフオクにも出品すると告知させていただきましたので
ヤフオク出品用の個体も撮影します。今晩中には出品予定です。
今回のマットはそれまで入っていたマットのいい部分と幼虫廻りのマットに
フェロールと無添加カブトマットを配合して、繋ぎにNマットを足しています。
それまではNマットとフェロールの6:4の配合です。
最後にラエトゥスミヤマの幼虫飼育に関してですが、
そんなに気難しくないです。ヨーロッパミヤマ系が大きく育つような
マットは少し強いような気がしますが、ミクラミヤマほど慎重になる必要も
ないので、温度を少し気を付けてあげれば大丈夫かと思います。
昨年 ご紹介させていただいた個体の♂は主に1400を使用しましたが
800でも遜色のない個体が羽化してきたので、3令までにしっかり大きく育てる
ことができたら800でも大丈夫かと思います。飼育期間は2年。よく3年とか聞きますけど
ボクの周り(友人・仲間・知人)はほとんど2年で50ミリUPを羽化させています。
ただ早期羽化する個体もいることはいるので、(今回の種親♀は早期羽化です。)
ある程度の数は必要かもしれません。休眠期間や産卵セットについては
またの機会に書かせていただきます。尚、今回ヤフオクを含め、8頭ほど
販売させていただくので、ラエトゥスミヤマの幼虫販売はラストとなります。
ハイ♡まずはエラフスミヤマです。
アメリカのミヤマ最大種にしてどのグループにも属さない
変わり種のミヤマなのですが、流通も多く、飼育はミヤマの中では
肩の力を抜いてできる種類の1種です。
全部で14頭残しています。たしか1400容器が届いたばかりのときに
割り出したので、初令から1400という、なんとも考えのない飼育をしています♪
2♀から採卵しているのでラベルを色分けしています。
こーゆーのはテプラが便利です^^)
まぁまぁの9g。成虫サイズもそれほど大きくはないので
まずまずなのではないでしょうか?
幼虫拡大画像。脚が少し細い気がしますね。。
エラフスは他のミヤマと比べても少々華奢感が
ありますので(これがまたいいのですが・・・)、
こんなもんかなぁという印象です。
ヨシヨシの10g越え(^^♪ もうちょっとサクサク交換できるかなと
思っていましたが意外と時間が掛かっています。あと♀はどう見ても
スペースを持て余し気味でしたので、800に入ってもらいました。
♂はそのまま1400です。今回はナイスな情報を手に入れたので、
マットレシピを変えています。これは別記事にて詳しく書かせていただきます。
それでは午後の部、始めます♪
思えばこのミヤマを見たときに、外産ミヤマを本格的に
飼育してみようかと思い立ったものでした。
国産ミヤマとヨーロッパミヤマをスポット的に飼育しただけの
知識と腕で、今思えば少々チャレンジャーだったと一人笑いが出るほどです。
そんなに難しくないとか、大きな容器は必要ないと書かれたものを鵜吞みにして
幼虫を購入したはいいものの、羽化はすれども歯形がしっかり出なかったり
飼育レコードとは程遠いサイズだったりと、他の種類がそこそこのサイズで
羽化してきていたので、モチベーションは下がる一方でした。。
西カメン産ヴェムケン。ようやく歯形がしっかり出て、サイズも見せられる程度の
個体が羽化してきました。個体の入手については棚から牡丹餅的な要素を含んでおり、
詳細は割愛させていただきます。ただそのおかげで、産卵⇒次世代の羽化を
余儀なくされて、我が家では2世代目の西カメン産です。
それでは個体を見ていきましょう♪
流通量の多いロワースバンシリ産と比べると金属光沢が多く、サイズが
大きくならないとされています。羽化したばかりの個体を見る限り
金属光沢部分が多いというより、微毛が少なく、金色というより錆びたような
印象を与える微毛です。たぶん活動までには粗方抜けて、上翅の光沢が増すのだと
思います。先日ヤフオクでも数トリオ出品されていましたが、羽化後安定した頃の
個体でした。微毛の量や生えている面積 抜け落ちる経過などは個体差が出るから
産地でどうこうは一概に言えないかもしれませんが、この個体も西カメン産ならでは
の個体で羽化しています。
第1内歯(?)のヴェムケンならではの形状がしっかり出てくれたことと、
先歯の部分がしっかり二股に分かれてくれたのは嬉しい限りです。
あと頭幅がサイズにしては幅広なのもいいですね♪
ひとつハッキリと判ったのは、ロワースバンシリ産と違いが大きい(多い)ので
西カメン産も累代を継続することにしました^^)ロワースバンシリ産の
別系統を入手したとき、西カメン産は販売させてもらって、ロワースバンシリ1本に
絞ろうかと考えていましたが、変更いたします。
2022年ヴェムケンミヤマ飼育は2産地で進行させていただきます。
飼育してみようかと思い立ったものでした。
国産ミヤマとヨーロッパミヤマをスポット的に飼育しただけの
知識と腕で、今思えば少々チャレンジャーだったと一人笑いが出るほどです。
そんなに難しくないとか、大きな容器は必要ないと書かれたものを鵜吞みにして
幼虫を購入したはいいものの、羽化はすれども歯形がしっかり出なかったり
飼育レコードとは程遠いサイズだったりと、他の種類がそこそこのサイズで
羽化してきていたので、モチベーションは下がる一方でした。。
西カメン産ヴェムケン。ようやく歯形がしっかり出て、サイズも見せられる程度の
個体が羽化してきました。個体の入手については棚から牡丹餅的な要素を含んでおり、
詳細は割愛させていただきます。ただそのおかげで、産卵⇒次世代の羽化を
余儀なくされて、我が家では2世代目の西カメン産です。
それでは個体を見ていきましょう♪
流通量の多いロワースバンシリ産と比べると金属光沢が多く、サイズが
大きくならないとされています。羽化したばかりの個体を見る限り
金属光沢部分が多いというより、微毛が少なく、金色というより錆びたような
印象を与える微毛です。たぶん活動までには粗方抜けて、上翅の光沢が増すのだと
思います。先日ヤフオクでも数トリオ出品されていましたが、羽化後安定した頃の
個体でした。微毛の量や生えている面積 抜け落ちる経過などは個体差が出るから
産地でどうこうは一概に言えないかもしれませんが、この個体も西カメン産ならでは
の個体で羽化しています。
第1内歯(?)のヴェムケンならではの形状がしっかり出てくれたことと、
先歯の部分がしっかり二股に分かれてくれたのは嬉しい限りです。
あと頭幅がサイズにしては幅広なのもいいですね♪
ひとつハッキリと判ったのは、ロワースバンシリ産と違いが大きい(多い)ので
西カメン産も累代を継続することにしました^^)ロワースバンシリ産の
別系統を入手したとき、西カメン産は販売させてもらって、ロワースバンシリ1本に
絞ろうかと考えていましたが、変更いたします。
2022年ヴェムケンミヤマ飼育は2産地で進行させていただきます。
すでに少しづつ入れてはいるのですが、昨年羽化した
ミヤマの、安定してきた個体から徐々にワインセラーに
入れていこうと思っています。
ヴェムケン。
一応新たに入手した個体と自分で羽化させた個体とで
2ペア+2♀程います。もしかしたら1ペアはクワタで出展するかも
しれません^^)全頭 ワインセラーにて保管中です。
メアレー。
♂が1頭嫁いでいき、2ペアいます。もう1頭幼虫がいるけど
この子はどうなるんだろう? ♀も安定してきたので
そろそろワインセラーに入ってもらいます♪
ケルブス。すでにワインセラー常連組です♡
こちらもクワタ出展予定。B♀も付けてペア価格で出させていただきます。
もちろん此方からでも賜りますのでよろしくお願いいたします。
ランミヤマ。そろそろ状態が安定してきました。
(出品中の個体はすでに安定しています。)
一部♂単はクワタでも出展予定です。残念ながらペアにはなりませんので
併せてご連絡差し上げます。
黒島産ミヤマ。今年の国産ミヤマ飼育の一角を成す産地です。
2ペアいますが、今の処 成虫での販売は予定しておりません。
今年のミヤマ飼育の要とも思っているルックミヤマ。
ワイルドが入荷したらもちろん追加もしますが、2♂(1♂B)3♀います。
今の状態でも充分な気もしますが、恒温という点ではワインセラーのほうが
確実ですので、状態をよく確認してワインセラーに入れようと思っています。
国産ミヤマのもう一角(^^♪ アマミミヤマ。
宇検村がペアになっているので、今年は宇検村でブリードします。
たぶん今年のミヤマ飼育のラストを飾るようになると思います。
今年のミヤマ飼育は自分で羽化させた個体でのブリードが中心になります。
ヴェトナム系ヒメミヤマは入荷したら欲しいところですが、今年もどうなるか
分からない状況です。昨年 ブリードした幼虫もいるのでスペースに空きがない
状態のミヤマ飼育。この程度がちょうどいいかもしれません♪
ミヤマの、安定してきた個体から徐々にワインセラーに
入れていこうと思っています。
ヴェムケン。
一応新たに入手した個体と自分で羽化させた個体とで
2ペア+2♀程います。もしかしたら1ペアはクワタで出展するかも
しれません^^)全頭 ワインセラーにて保管中です。
メアレー。
♂が1頭嫁いでいき、2ペアいます。もう1頭幼虫がいるけど
この子はどうなるんだろう? ♀も安定してきたので
そろそろワインセラーに入ってもらいます♪
ケルブス。すでにワインセラー常連組です♡
こちらもクワタ出展予定。B♀も付けてペア価格で出させていただきます。
もちろん此方からでも賜りますのでよろしくお願いいたします。
ランミヤマ。そろそろ状態が安定してきました。
(出品中の個体はすでに安定しています。)
一部♂単はクワタでも出展予定です。残念ながらペアにはなりませんので
併せてご連絡差し上げます。
黒島産ミヤマ。今年の国産ミヤマ飼育の一角を成す産地です。
2ペアいますが、今の処 成虫での販売は予定しておりません。
今年のミヤマ飼育の要とも思っているルックミヤマ。
ワイルドが入荷したらもちろん追加もしますが、2♂(1♂B)3♀います。
今の状態でも充分な気もしますが、恒温という点ではワインセラーのほうが
確実ですので、状態をよく確認してワインセラーに入れようと思っています。
国産ミヤマのもう一角(^^♪ アマミミヤマ。
宇検村がペアになっているので、今年は宇検村でブリードします。
たぶん今年のミヤマ飼育のラストを飾るようになると思います。
今年のミヤマ飼育は自分で羽化させた個体でのブリードが中心になります。
ヴェトナム系ヒメミヤマは入荷したら欲しいところですが、今年もどうなるか
分からない状況です。昨年 ブリードした幼虫もいるのでスペースに空きがない
状態のミヤマ飼育。この程度がちょうどいいかもしれません♪
ちょっとシリーズ化しようかと(あまり続かないんですが・・・)
思っているお題です^^)
第1弾はヴェムケンです♪
サイズは58、6ミリで、圧巻の個体です。
ちなみに入手しています^^)
全体像。
数年前だったらこのサイズのお値段は♂単でも一桁違っていました。
この個体は飼育レコードと同腹です。
ヴェムケンと言いますと、この特異とも云えるアゴの形状と
内歯のカタチ。ミヤマのみならず、クワガタ全種でも類を見ない
形状をしています。アゴの湾曲具合も画像よりずっと湾曲しています。
アゴは全体で比較すると短いですね。特筆すべきは頭部アゴ基部の
形状で、かなり奇抜なデザインという印象があります。
直線的に縁どられているのもヴェムケンならではです。
このアングルからですと丸いんですけどね♪
ひとつ前の画像は直線に見えます。このメンガタにも
見られる部分の面積は大きく感じます。
画像の個体はロワースバンシリ産。流通の多い産地です。
この産地は、ミヤマヨロシクの金の微毛がしっかり見て取れます。
なんやかんや言いましてもカッコイイです。ヴェムケンはこのくらいの
サイズになると、どこもかしこも派手で素晴らしいです。
ボクが外産ミヤマを本格的に始める起爆剤にもなったヴェムケン。
産卵も飼育もなんとかなりましたが、このサイズはまだ出したことが
ありません。。温度やマットの選択に再考の余地を残しています♪
思っているお題です^^)
第1弾はヴェムケンです♪
サイズは58、6ミリで、圧巻の個体です。
ちなみに入手しています^^)
全体像。
数年前だったらこのサイズのお値段は♂単でも一桁違っていました。
この個体は飼育レコードと同腹です。
ヴェムケンと言いますと、この特異とも云えるアゴの形状と
内歯のカタチ。ミヤマのみならず、クワガタ全種でも類を見ない
形状をしています。アゴの湾曲具合も画像よりずっと湾曲しています。
アゴは全体で比較すると短いですね。特筆すべきは頭部アゴ基部の
形状で、かなり奇抜なデザインという印象があります。
直線的に縁どられているのもヴェムケンならではです。
このアングルからですと丸いんですけどね♪
ひとつ前の画像は直線に見えます。このメンガタにも
見られる部分の面積は大きく感じます。
画像の個体はロワースバンシリ産。流通の多い産地です。
この産地は、ミヤマヨロシクの金の微毛がしっかり見て取れます。
なんやかんや言いましてもカッコイイです。ヴェムケンはこのくらいの
サイズになると、どこもかしこも派手で素晴らしいです。
ボクが外産ミヤマを本格的に始める起爆剤にもなったヴェムケン。
産卵も飼育もなんとかなりましたが、このサイズはまだ出したことが
ありません。。温度やマットの選択に再考の余地を残しています♪