クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2313] [2312] [2311] [2310] [2309] [2308] [2307] [2306] [2305] [2304] [2303]
昨日今日は肌寒い関東地方ですが

その前は汗ばむ陽気でした。

そーなってくると、気になるのはクワガタ。

起き出すんじゃ?と、まず気にするのは吉❤

ちょっと休眠中の個体を見てみましょう。



クワより下のキッチンペーパーに注目です。

画像の見栄えを考えてクワを出してありますが

こんな状態はまだ大丈夫。



ちょいボロの状態。

体液を排出して、緑になっている部分がありますが

まだですね^^)この個体は目で指を追っていましたが

まだです。



画像右はボロボロ一歩手前ですな。

左は比較のために先ほどの画像をつけています。

こぉなってきたらプラケースに移したほぅがいいかも♪

成虫管理用のセットにしときます。

このときのプラケースはあまり大きくないほうが無難です。

大きさ的にはミニあたりでいいと思いますよ。

あまり大きいとケースに入る光とか温度に反応して

ケース内を俳諧(暴れる)して消耗

エサを食べる前に☆なんてことになりかねません。

特に大きな♂は注意が必要です。

 

このときにボクはキリフキのみにしていますが

心配ならゼリーの半切れを入れておいてください。

ただ無理やり舐めさせたりはしないほぅがいいと思います。

たまにですが★。。。なんてこともありますので。

ボクはケースに移した次の休み(大体1週間後)

にゼリーを入れてみます。

ここからゼリーを舐めだしたら充分にエサを与えるのですが

それはまた今度^^)





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=