クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日今日は肌寒い関東地方ですが
その前は汗ばむ陽気でした。
そーなってくると、気になるのはクワガタ。
起き出すんじゃ?と、まず気にするのは吉❤
ちょっと休眠中の個体を見てみましょう。
クワより下のキッチンペーパーに注目です。
画像の見栄えを考えてクワを出してありますが
こんな状態はまだ大丈夫。
ちょいボロの状態。
体液を排出して、緑になっている部分がありますが
まだですね^^)この個体は目で指を追っていましたが
まだです。
画像右はボロボロ一歩手前ですな。
左は比較のために先ほどの画像をつけています。
こぉなってきたらプラケースに移したほぅがいいかも♪
成虫管理用のセットにしときます。
このときのプラケースはあまり大きくないほうが無難です。
大きさ的にはミニあたりでいいと思いますよ。
あまり大きいとケースに入る光とか温度に反応して
ケース内を俳諧(暴れる)して消耗
エサを食べる前に☆なんてことになりかねません。
特に大きな♂は注意が必要です。
このときにボクはキリフキのみにしていますが
心配ならゼリーの半切れを入れておいてください。
ただ無理やり舐めさせたりはしないほぅがいいと思います。
たまにですが★。。。なんてこともありますので。
ボクはケースに移した次の休み(大体1週間後)
にゼリーを入れてみます。
ここからゼリーを舐めだしたら充分にエサを与えるのですが
それはまた今度^^)
その前は汗ばむ陽気でした。
そーなってくると、気になるのはクワガタ。
起き出すんじゃ?と、まず気にするのは吉❤
ちょっと休眠中の個体を見てみましょう。
クワより下のキッチンペーパーに注目です。
画像の見栄えを考えてクワを出してありますが
こんな状態はまだ大丈夫。
ちょいボロの状態。
体液を排出して、緑になっている部分がありますが
まだですね^^)この個体は目で指を追っていましたが
まだです。
画像右はボロボロ一歩手前ですな。
左は比較のために先ほどの画像をつけています。
こぉなってきたらプラケースに移したほぅがいいかも♪
成虫管理用のセットにしときます。
このときのプラケースはあまり大きくないほうが無難です。
大きさ的にはミニあたりでいいと思いますよ。
あまり大きいとケースに入る光とか温度に反応して
ケース内を俳諧(暴れる)して消耗
エサを食べる前に☆なんてことになりかねません。
特に大きな♂は注意が必要です。
このときにボクはキリフキのみにしていますが
心配ならゼリーの半切れを入れておいてください。
ただ無理やり舐めさせたりはしないほぅがいいと思います。
たまにですが★。。。なんてこともありますので。
ボクはケースに移した次の休み(大体1週間後)
にゼリーを入れてみます。
ここからゼリーを舐めだしたら充分にエサを与えるのですが
それはまた今度^^)
この記事にコメントする