クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
飼育ケースのことですね(^^♪ どのサイズを使うかは
お好み次第です。個人的にはノコ・ヒラタは小~中。
ネブトはミニ。ミヤマは中~大だけど、これはもう最後かな?という時は
小を使います。決まっていないのがホソアカで、中が多いかな?ぐらいです。
コクワなどの材産みは材を入れる本数でケースサイズを変えています。
あっ!あとキンイロ系も決まっていませんね。。パプキンなどはミニを
使う時もあれば小を使うこともあるので、一概には言えませんね♪
今回はカブトムシまで書くと長くなるので、クワガタ限定で行きます。
何故 ケースサイズを変えるのか?ですが、手持ちのマット量が
不足しているという、物理的な問題が絡むこともあります^^)ですが、
今回はその辺りは割愛してハナシを進めます。
まず小ケースを使用するノコ・ヒラタですが、セット内容がほとんど
マット固詰めだからという理由が大きいです。あと♀サイズでケースサイズを
替えることはあります。ヒラタなど大きなサイズの♀だと上に上がってくる頻度が
多くなるのと、けっこう荒らすので^^)中を使うことが多いです。
あと産卵数の調整をする意味合いもありますよ♪ ちなみにニジイロもマット固詰め
で産ませることが多いです。
ミヤマは極力 大きなケースを使用して産卵セットを組みます。
よく書かれている『深さ』は必要で、種類によっては坑道を作る種類も
いますから、ある程度のスペースは必要です。ミヤマも♀サイズが大いに
関係するので、どちらかと云うと大を使用することが多いです。
小さなケースで産卵させて卵で回収、何度もセット組みをして、多数の
幼虫を得る方法もありますが、ボクはあまりこの方法はやっていません。
ネブトはほとんどミニケースで産ませています。たまーに小を使うことは
ありますが、どちらかと云うと稀です^^)今年初めに行った採集でも確信
しましたが、そんなに広いスペースが必要ないことと、産卵数がね^^)
ミニで充分過ぎるほど産んでくれますからね^^)
ここで気が付いた方がいらっしゃるかもしれませんが、ご紹介している
種類はほとんど多産種です。産ませるだけ産ませることもすることはありますが
産卵数を限定したいとき・・・販売(ヤフオク等の出品含む)を視野に
入れて飼育する場合は各々の考え方でと思いますが、趣味として累代を継続
したい場合は、その後のコト 考えに入れておいたほうが後々困らないで
済みますので、ご連絡差し上げときます^^)
最後に、♀が産む気になっていればケースサイズ関係なく産みます。
極端な話、多産でばらまき産卵な種は産めそうなら産んでしまいますので
交尾後の♀の状態は大事です。その辺りを考慮に入れてのセット組みが
上手くいく近道かもしれません(^^♪
お好み次第です。個人的にはノコ・ヒラタは小~中。
ネブトはミニ。ミヤマは中~大だけど、これはもう最後かな?という時は
小を使います。決まっていないのがホソアカで、中が多いかな?ぐらいです。
コクワなどの材産みは材を入れる本数でケースサイズを変えています。
あっ!あとキンイロ系も決まっていませんね。。パプキンなどはミニを
使う時もあれば小を使うこともあるので、一概には言えませんね♪
今回はカブトムシまで書くと長くなるので、クワガタ限定で行きます。
何故 ケースサイズを変えるのか?ですが、手持ちのマット量が
不足しているという、物理的な問題が絡むこともあります^^)ですが、
今回はその辺りは割愛してハナシを進めます。
まず小ケースを使用するノコ・ヒラタですが、セット内容がほとんど
マット固詰めだからという理由が大きいです。あと♀サイズでケースサイズを
替えることはあります。ヒラタなど大きなサイズの♀だと上に上がってくる頻度が
多くなるのと、けっこう荒らすので^^)中を使うことが多いです。
あと産卵数の調整をする意味合いもありますよ♪ ちなみにニジイロもマット固詰め
で産ませることが多いです。
ミヤマは極力 大きなケースを使用して産卵セットを組みます。
よく書かれている『深さ』は必要で、種類によっては坑道を作る種類も
いますから、ある程度のスペースは必要です。ミヤマも♀サイズが大いに
関係するので、どちらかと云うと大を使用することが多いです。
小さなケースで産卵させて卵で回収、何度もセット組みをして、多数の
幼虫を得る方法もありますが、ボクはあまりこの方法はやっていません。
ネブトはほとんどミニケースで産ませています。たまーに小を使うことは
ありますが、どちらかと云うと稀です^^)今年初めに行った採集でも確信
しましたが、そんなに広いスペースが必要ないことと、産卵数がね^^)
ミニで充分過ぎるほど産んでくれますからね^^)
ここで気が付いた方がいらっしゃるかもしれませんが、ご紹介している
種類はほとんど多産種です。産ませるだけ産ませることもすることはありますが
産卵数を限定したいとき・・・販売(ヤフオク等の出品含む)を視野に
入れて飼育する場合は各々の考え方でと思いますが、趣味として累代を継続
したい場合は、その後のコト 考えに入れておいたほうが後々困らないで
済みますので、ご連絡差し上げときます^^)
最後に、♀が産む気になっていればケースサイズ関係なく産みます。
極端な話、多産でばらまき産卵な種は産めそうなら産んでしまいますので
交尾後の♀の状態は大事です。その辺りを考慮に入れてのセット組みが
上手くいく近道かもしれません(^^♪
この記事にコメントする