クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
前の記事の通り、ミヤマのマット交換(^^♪行いました。
まずは新島産イズミヤマの交換です。前の交換が12月なので
マットの状態は良好状態でしたが交換しました。
9g 7g 12gとまずますです^^)なんかイイカンジでペアになりそうです。
お次はプラネットミヤマ。前の交換から漏れた個体です。
これもいいのではないでしょうか?の14g。
タテイタ系はどれくらいの体重になるのか見当が付きません。。
この個体は2リッターに移しました。
幼虫画像ばかりだと種類の判断が付きにくいですね。。
コチラはセリケウス・オオバヤシ。セリケウスは10頭弱いました。
ここからはヴェムケンや中甑島ミヤマなどランダムに交換していきます。
悲しかったのは購入したデンティクルスゲンシミヤマが1頭落ちていたことで
あとは概ね結果良好と云った感じです。
今回の交換はそのほとんどが3令初期という事と買い忘れたので、
割と高栄養のカブトマットを配合しています。これで結果が良かったら
今使用分のマットを全面的に使おうと思っています。
なんか幼虫画像のみで申し訳ないのですが、今日明日はこんな感じです(^^♪
まずは新島産イズミヤマの交換です。前の交換が12月なので
マットの状態は良好状態でしたが交換しました。
9g 7g 12gとまずますです^^)なんかイイカンジでペアになりそうです。
お次はプラネットミヤマ。前の交換から漏れた個体です。
これもいいのではないでしょうか?の14g。
タテイタ系はどれくらいの体重になるのか見当が付きません。。
この個体は2リッターに移しました。
幼虫画像ばかりだと種類の判断が付きにくいですね。。
コチラはセリケウス・オオバヤシ。セリケウスは10頭弱いました。
ここからはヴェムケンや中甑島ミヤマなどランダムに交換していきます。
悲しかったのは購入したデンティクルスゲンシミヤマが1頭落ちていたことで
あとは概ね結果良好と云った感じです。
今回の交換はそのほとんどが3令初期という事と買い忘れたので、
割と高栄養のカブトマットを配合しています。これで結果が良かったら
今使用分のマットを全面的に使おうと思っています。
なんか幼虫画像のみで申し訳ないのですが、今日明日はこんな感じです(^^♪
この記事にコメントする