クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]


再出品させていただいたラティコルニスミヤマ。
昨日 状態を確認したときはゼリーも舐めていたし、
触ると威嚇もしていましたので大丈夫だと判断して就寝。

今朝 もう一度確認するとケース脇に。。。
慌てて確認するも、もう虫の息でした。

すぐさまパソコンを起動して出品取り消しをさせていただきました。

最初の出品のときから多数のお引き合いや質問をいただき
誠に恐縮しております。

現在ですが・・・



すでに☆になっており、標本の展脚用板に乗せたところです。

このラティコルニスミヤマ。
ボクも自分用に購入したものを出品しているので
ブリード経験はありませんが・・・

・ユーロミヤマの飼育に準ずる。

・幼虫期間はしっかり2年。

・この個体はかなり大きい。

と、いったことが購入時に聞いた話です。



画像ですとミクラミヤマを大型にしたような
見え方をしますが、しっかりユーロミヤマの雰囲気を
醸し出します。あと色がマットの黒にクリームイエローの微毛が
頭部と前胸の間に生えて独特の雰囲気がありました。

最初の出品から、ちょっといろいろあった
ラティコルニスミヤマですが本当に残念な結果になってしまい
深くお詫びを申し上げます。

今後もこのようなことはあると思いますが
その都度 誠意をもってご対応させていただく
所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。


今年羽化の個体はほぼご予約済みで
(ありがとうございます♪)
まず、ご予約された個体を発送してから・・・
と、言ってもですね^^)今年はミヤマを飼育している
関係上 羽化までにかかる時間がね。。。



先日羽化した画像の個体はご予約済みです。
この他に各産地のヒラタなどもご予約済みなので
現在は自分用に保管していた即ブリ個体を中心に
出品させていただいています。



昨日出品させていただいたトカラノコ(中之島)
トカラオレンジプロジェクト選定個体で自分用に残した
2♂のうちの1頭。こちらのほうが赤味が強いので
お勧めです♥ 特筆すべきは脚の赤味で、ここまで赤い脚を
持つ個体は中々出てきません。個人的にはもう少し上翅が
スッキリしたラインだと尚いいのですが、これを飼育で出すとなると
サイズとの兼ね合いもあり、けっこう難しかったりします。
上の画像のコクワのようなラインが出せるといいんですけどね^^)
色的には気に入っている個体です。昨年のトカラは♂のほうが
多く羽化して、♀が若干翅パカの個体がペアになったのが
申し訳ないのですが、♀も赤味が強い個体だからかなり期待できる
と思います。このペアは別系統でのペアになります。
ちなみに今期羽化個体のトカラは秋口に出品予定ですが、
こちらもご予約をいただいているのでどのくらい出せるかは未定です。



再出品させていただいているラティコルニスミヤマ。
さすがに全国区なのでお引き合いが多いです。
外産ミヤマはラティコルニスミヤマ以降はミシュミやウェムケン
が出せるかな?という予定です。

今後はミシマイオウノコの小さい♂のペア
(ミシマイオウノコは小さい♂しか残っていないのです。。)
などミニサイズの♂とのペアを数種類出品する予定。
開始価格を抑えて出品する予定なので、今年は本格的に飼育を
やろうとか、国産ノコを飼育種に加えてみよう的な方にオススメです。
国産ノコは、飼育レコードに迫るような大型を狙わない限り
小さな♂のペアでペアリングしても、飼育の仕方でそこそこのサイズが
羽化してくるので楽しいと思います。

もちろん当ブログでも販売はさせていただきますので
遠慮なくコメント欄にお申し付けください。
残念ながら出品中の個体はオークションが優先されてしまいますが
今期羽化個体は、まずこちらでご紹介いたします。
ご予約をいただいている個体についてはご予約済みと表示いたしますが
複数いる種類もいますので、まずはご連絡ください。
よろしくお願いいたします。








ちょっと調子に乗って数、出品しているので
羅列しときますね♪



ラティコルニスミヤマクワガタ
♂Bですが、お買い得だと思います。



クチノエラブノコ。
今年 ワイルドの入荷が不鮮明な亜種。
実は大きくするのにちょっとした技が・・・♪



隠岐の島産 ノコギリ。
亜種ではありませんが、こちらのほうが
入手困難です。

と、ここまでがペア。全種即ブリです。



クロシマノコ ♂単品。
4月のインセクトディスカバリーでペアは完売。
これ以外では小型の♂が2頭いますが出品は未定。



ミシマコクワ(黒島)♂単品。
コクワファンの方、よろしくお願いいたします。
けっこう見ごたえのあるサイズです。



パプキン(青)アルファック産♀4頭。
見てはくれているみたいだけど入札が・・・

もうそろそろ終了のモノもございます♪

一応ですね、このあとクワ活して元気でしたら
ミニミニシリーズを出品しようと思っているんですね^^)
たぶん開始価格は¥1スタートとかにすると思いますので
お時間のあるときにでも覗いてみてください♪
よろしくお願いいたします^^)


ちょっとシステムに馴れる意味合いも
あってちょこちょこ出品しているのですが^^)



隠岐の島産ノコギリクワガタ。
珍品とされていますが、実際のところ公に公表できる方が
入っている人数が少ないというのが現状のようです。
なので情報が少ないというのがホンネのようなんですね♪

実は4ペアいるのですが、画像のような♂はこれのみ。
あとはハサミムシのような♂ばかりなので死着保障ができないのです。



♀はそこそこのサイズになりましたからキチンと飼育すれば
それなりの♂も望めるはずです。確かに昨年羽化した時に
大きい♂のペアから売れていき(ほとんどが業販でした。)、
一応大歯の♂も取っておこうと思って残した♂のペアでの出品です。

あと残りの3ペアはもうペアリングをしてしまったという
経緯もありますが。。。



※画像は同一個体です。

なんか言い訳めいた文章になってしまいました^^)けど
滅多に出てくる産地でないのは確かです。
もし、出せるとしたら来年羽化個体となりますので
この機会にぜひコレクションに加えてみてください。
よろしくお願いいたします。






パプキンが羽化してきたのですが、残念ながら♀のみ。
5頭の幼虫購入のうち、1頭落ちたのでそれが♂??
と、いう事情もありまして^^)
出品しました。



4頭まとめて1500円スタートです。

アルファック産 CBF3

CBF3というのがよろしくて、パプキンは3世代ぐらいから
固定されると聞いたことがあったので落札したんですね。

もし青や紫系の♂をお持ちでしたら、血の入れ替えや
バリエーションを広げる意味でも入手していただけたら
と思います。
色変わりの個体を同色で継続させるには同色の別系統との交配は
不可欠です。トカラオレンジプロジェクトも発端はそこなんです^^)



今回は6日間と期間を長くしました。ぜひご検討を
お願いいたします♪


material by:=ポカポカ色=