クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
以前からやろうやろうと思って
中々手が出なかったのですが・・・

出してみました^^)
キンオニクワガタ。



♂32ミリ。ヤフオクに表示させていただいた画像と
同様のものを添付させていただいています。
2019年6月1日羽化個体。
当ブログでは一番最後にご紹介した個体です。



♀21ミリ。
ヤフオクではもう一枚提示しています。
♀はこの個体1頭なので、1ペアのみの出品です。

上対馬産 幼虫採集品を羽化させました。
購入店などはヤフオクの質問欄からお受けいたします。
累代表記はヤフオク上では割愛していますが、
幼虫採集品を羽化させた個体については諸説ありまして
F0(幼虫が野外品という観点)F2(人の手が入ったという観点)
やWF1表記の方もいらっしゃいます。
ボクがクワタなどで販売していた個体で幼虫から羽化させた個体は
F2表記をさせていただいておりました。
(購入時にご説明はさせていただいております。)

もしご入札・ご落札していただき、飼育等でご不明な点や
質問等は、当ブログのコメント欄からもお受けいたします。

ヤフオク出品中の個体については、終了まで当ブログで
販売ができなくなることをご了承ください。

尚、当ブログでご紹介させていただいている個体も
随時出品しようと思っておりますが、
以前からお取引させていただいている業者様とのお約束もあり、
一部お受けできない(出品できない)ものもあることを
ご理解くださることをお願い申し上げます。

よろしくお願いいたします。




先日(6月15日)に記事を書かせていただいた
パプアキンイロクワガタ(青)の♀3頭ですが、
産地表記に間違いがございました。

ワメナ産ではなく、アルファック産が正しい産地となります。
累代はCBF3となります。

ここに訂正させていただきお詫び申し上げます。

現在、♀のみ4頭(6月15日記事では3頭)羽化しております。

幼虫購入のため、♀のみの販売となります。
1週間ほどしたらオークション等に出品いたしますので
併せてご連絡差し上げます。

よろしくお願いいたします。




画像はイメージでお考え下さると幸いです。

トカラノコの♂単を2~3個体出品させていただきます。



残念ながら♀は自分用のB個体が残るのみなので
血の入れ替えや標本目的で見ていただければと
思います。
実際のところ、昨年羽化個体は標本目的の方も
多数購入していただきました。

今期羽化予定の個体はまだ幼虫です。
去年の猛暑のおかげで、当年羽化の個体が活動を
始めてしまい、活動を開始した個体でセットを組んだ
(産みました♪ ただ数がちょっと少なめです。)
個体からの幼虫なのとミヤマを飼育している関係上
室温が通年より低め。そのため羽化時期がいつもより
遅くなると思います。
早めのセットから採れた幼虫は販売済みなので
今期の羽化は9月以降の羽化予定となります。



今期羽化予定は、中之島 悪石島 諏訪之瀬島
今期ブリード予定は、中之島と臥蛇島です。
色のキレイな大型を狙います♪



これ・・・久しぶりに書きます♪

昨年秋から飼育個体の変更をしようと
いろいろ画策してきましたが、だんだんと
これからの方向が見えてきたので入手はしましたが
販売させていただくことにいたしました。




その第一弾!

キンイロクワガタ各種。
アウラタ インスラリス タスマニアアウラタ
ミカルド

この4種はインセクトディスカバリーに出品させていただきます。
全個体まだ休眠中ですので、これから気温が上がる時期になれば
活動を開始すると思います。
ニジイロやパプキンといった人気種もいいけれど
ちょっと人と違う種類を飼育したい方には
うってつけだと思います^^)

価格は3000円~5000円

パプキンやミカルドは幼虫もいますので
羽化してきたら、随時販売させていただく予定です。



当ブログに遊びに来てくださる方はご存知かと思いますが
やはり国産種に夢中になってしまう傾向は治らず^^)
本当なら突き詰めてみたいのですが惜売させていただきます。

もちろん当ブログでも販売させていただきますので
コメント欄に購入希望を明記していただければ
対応させていただきますので遠慮なくお申し付けください。

よろしくお願いいたします。




昨日(厳密には本日)、文字放送でご紹介した
販売個体の画像をご紹介させていただきます。

最初の画像はオガサワラネブト。
今回2ペア販売させていただきます。
こちらは数が少ないので価格はそれなりですが
ほぼ見ない亜種なので、お探しの方はこの機会に♪



イヘヤネブト。¥3000
見るといえば見れますが、ネブトは販売しているときで
ないと次がなかなか・・・繭玉割なので少し寝かせて
初夏からブリードなんていかがでしょう?



カワムラサビ。インドウエストベンガル カリンボン産
サビは専門外なのですが、これはお勧め♪
サイズも30ミリ台なのでドルクス感満載です。¥4500



キリンドリクスサビ。こちらはネパールですねぇ。。
上翅のスジが独特❤ 丸っこくてカワイイですよ。
これ、安いと思うの¥3500



これも独特です。ルゴススサビ。インド タミル・ナードゥ州
なんか見ていたらボクが欲しくなっちゃいました^^)
こちらは¥5500です。
全体的に安価だと思いますよ♪

カワムラサビやイヘヤネブトはキッチンペーパーに
包みなおしましたが、ルゴススやキリンドリクスは
成虫用のマットに入っていますので、見たい方は
お気軽に声をかけてください。

これ以外ですとヤクシマスジ¥7000
マラパネブト¥3000などがあります。

ネブトやコクワ以外の小型種。
コレクションに加えてみてはいかがでしょうか?






material by:=ポカポカ色=