クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今日は朝から新横浜にカミさんを送ったり
いろいろとイレギュラーな動きもあり、なんか調子がいつも違います。
というワケで、ヤフオク 出品しています♪
ハチジョウネブトペア。こちらは友人の採集個体からの累代です。
昨年はほぼ入荷していないので、今年のWF1は貴重です。
ちょっと出品しようか迷った苗我島産ネブト。
♂・・・カッコイイんです♡ 累代分は確保しています。
出そうで出ない利島産ネブト。F5ということからして
いかに出てこないか分かります♪ 伊豆諸島のネブトって
けっこう貴重です。
いるとこにはいるという感じの悪石島トカラネブト。
野外では諏訪之瀬島のほうが貴重ですが、飼育では悪石のほうが
数は少ないです。
今回というか今後も唯一になりそうな外産ネブト・プラティオドン。
国産の感覚で飼育していると小さく羽化してきます。
ずーッと前にプラティオドンはネブトのマットじゃなくていいんだよ。。
と、言われたことを羽化してから思い出しました。。
前回 落札なしで悲しい結果になった対馬産ネブト。
実は、今までご紹介した中では一番レアなんです♪
なかなか入手できる産地ではないのですよ^^)
今回はご入札いただいております。
ネブトはこのあと種子島産を出品すると、だいたい全部かなという感じです。
ネブトの出品が大方終了したら、次はコクワ ヒラタを出品しようと思っています。
いろいろ出品させていただいていると本格的なシーズンインを感じますね^^)
いろいろとイレギュラーな動きもあり、なんか調子がいつも違います。
というワケで、ヤフオク 出品しています♪
ハチジョウネブトペア。こちらは友人の採集個体からの累代です。
昨年はほぼ入荷していないので、今年のWF1は貴重です。
ちょっと出品しようか迷った苗我島産ネブト。
♂・・・カッコイイんです♡ 累代分は確保しています。
出そうで出ない利島産ネブト。F5ということからして
いかに出てこないか分かります♪ 伊豆諸島のネブトって
けっこう貴重です。
いるとこにはいるという感じの悪石島トカラネブト。
野外では諏訪之瀬島のほうが貴重ですが、飼育では悪石のほうが
数は少ないです。
今回というか今後も唯一になりそうな外産ネブト・プラティオドン。
国産の感覚で飼育していると小さく羽化してきます。
ずーッと前にプラティオドンはネブトのマットじゃなくていいんだよ。。
と、言われたことを羽化してから思い出しました。。
前回 落札なしで悲しい結果になった対馬産ネブト。
実は、今までご紹介した中では一番レアなんです♪
なかなか入手できる産地ではないのですよ^^)
今回はご入札いただいております。
ネブトはこのあと種子島産を出品すると、だいたい全部かなという感じです。
ネブトの出品が大方終了したら、次はコクワ ヒラタを出品しようと思っています。
いろいろ出品させていただいていると本格的なシーズンインを感じますね^^)
いやいや実はけっこう苦渋の決断でして^^)
長期に渡って数回出品させていただいているミヤマの♀単。
ほとんどが宮崎県小林市のF3なんですが。。
兄弟♂のほとんどがやっと蛹室を作ろうかという状態なんですね。。
なかには20gオーバーの幼虫もいて、かなり期待できるのですが
♀はほとんど去年の夏 羽化なので、まぁ同系統の累代は不可能です。
小さい♂も羽化するには羽化しているんですが、もう手許には
ないので(完売しています。)、出品させていただいております。
ちょっと他の種で質問をいただいたので、書かせていただきますと
昨年羽化個体でワインセラーなどで保管していた個体は、この時期に
保冷器具から出して、少々の期間 ゼリーを入れて常温で管理すれば
自然と活動を始めます。個体によってはすぐに動き出す個体もいますので
そんなに心配しなくて大丈夫です。種類で言うとノコのほうが早く
動き出す印象です。ちなみに低温管理をしていても寿命を迎えた個体は
保冷器具のなかでバラバラになっていますので、活動さえしていれば
大丈夫と思ってくださって問題ないと思います。
と、話題が逸れましたが、そんなワケでのミヤマ♀単出品です。
同産地のワイルドもそろそろ出るかと思いますので、そちらと
掛けてもよろしいかと思います。よろしくお願いいたします♪
長期に渡って数回出品させていただいているミヤマの♀単。
ほとんどが宮崎県小林市のF3なんですが。。
兄弟♂のほとんどがやっと蛹室を作ろうかという状態なんですね。。
なかには20gオーバーの幼虫もいて、かなり期待できるのですが
♀はほとんど去年の夏 羽化なので、まぁ同系統の累代は不可能です。
小さい♂も羽化するには羽化しているんですが、もう手許には
ないので(完売しています。)、出品させていただいております。
ちょっと他の種で質問をいただいたので、書かせていただきますと
昨年羽化個体でワインセラーなどで保管していた個体は、この時期に
保冷器具から出して、少々の期間 ゼリーを入れて常温で管理すれば
自然と活動を始めます。個体によってはすぐに動き出す個体もいますので
そんなに心配しなくて大丈夫です。種類で言うとノコのほうが早く
動き出す印象です。ちなみに低温管理をしていても寿命を迎えた個体は
保冷器具のなかでバラバラになっていますので、活動さえしていれば
大丈夫と思ってくださって問題ないと思います。
と、話題が逸れましたが、そんなワケでのミヤマ♀単出品です。
同産地のワイルドもそろそろ出るかと思いますので、そちらと
掛けてもよろしいかと思います。よろしくお願いいたします♪
なんと言いますか?^^)ババンと一気に・・・と、言う感じではなく、
細々とチョロチョロと・・・と、言う感じです^^)
まとめて羽化してこないんですね。。
種子島産ヒラタ トリオ。
種子島のヒラタは4月中旬に羽化していましたが、ようやく動かせるように
なりましたので、出品させていただいています。ちなみに種子島産は
今回の出品のみとなります。
すでにご入札いただいています。ありがとうございます^^)
ちょっと冒険のパプキン・マジョーラ。
出品前にペアは売れてしまったので、♂単で出品です。
ちょっと高いかなー?とは思いましたが、発色的には
最後に羽化してきた(♂はまだもう少しいるかもしれないですが。。)個体が
一番マジョーラです。画像の個体になりますね^^)
角度でピンクにもパープルにもブルーグリーンにも見える個体です。
実は他産地のネブトのお引き合いをいただいて、様子を伺っていたら
自力ハッチしていた(まだ上面までは上がってきていませんでした。)
小値賀島産ネブト。小値賀島産各種は昨年 出品されていないと認識しているので
貴重かと思います。出品されていたとしてもネブトの出品はほとんどないので
もしお探しでしたらぜひお願いいたします♪ ボクもそんなに数は持っていません。
その他にオガサワラネブト幼虫(ご入札いただいています。)は
今回が最後となります。ニジイロは別系統の幼虫が見えているので
そちらも出品予定です。今期は、種類数こそ多いけど1種(産地別も含む)
あたりの数をそんなに持っていないので、1回限り もしくは2,3回で
終了ということになりかねないので、もしお探しの種類や産地がございましたら
お気軽にお問い合わせください。ミヤマは割と出品前になくなることが多いです♪
細々とチョロチョロと・・・と、言う感じです^^)
まとめて羽化してこないんですね。。
種子島産ヒラタ トリオ。
種子島のヒラタは4月中旬に羽化していましたが、ようやく動かせるように
なりましたので、出品させていただいています。ちなみに種子島産は
今回の出品のみとなります。
すでにご入札いただいています。ありがとうございます^^)
ちょっと冒険のパプキン・マジョーラ。
出品前にペアは売れてしまったので、♂単で出品です。
ちょっと高いかなー?とは思いましたが、発色的には
最後に羽化してきた(♂はまだもう少しいるかもしれないですが。。)個体が
一番マジョーラです。画像の個体になりますね^^)
角度でピンクにもパープルにもブルーグリーンにも見える個体です。
実は他産地のネブトのお引き合いをいただいて、様子を伺っていたら
自力ハッチしていた(まだ上面までは上がってきていませんでした。)
小値賀島産ネブト。小値賀島産各種は昨年 出品されていないと認識しているので
貴重かと思います。出品されていたとしてもネブトの出品はほとんどないので
もしお探しでしたらぜひお願いいたします♪ ボクもそんなに数は持っていません。
その他にオガサワラネブト幼虫(ご入札いただいています。)は
今回が最後となります。ニジイロは別系統の幼虫が見えているので
そちらも出品予定です。今期は、種類数こそ多いけど1種(産地別も含む)
あたりの数をそんなに持っていないので、1回限り もしくは2,3回で
終了ということになりかねないので、もしお探しの種類や産地がございましたら
お気軽にお問い合わせください。ミヤマは割と出品前になくなることが多いです♪
そろそろ季節の変わり目になりますので、少々ご連絡差し上げます。
まず、出品に関してですが これからの気温上昇を考慮に入れて
温度耐性の強い種類を中心に出品させていただこうと考えています。
そうなりますと、必然的に低温種は控える方向になるのですが
絶対というわけではありませんので、出品した際はよろしくお願いいたします♪
今年はいろいろ見ていていると、野外での発生が早いようです。
それに呼応するかのように、昨年羽化個体の起き出しも早いです。
では、今年羽化予定の個体も早く羽化してきているのか?とは
言い難く、むしろ通年より遅いぐらいです。。これは当ムシベヤの
温度の問題もあるかと思いますが、種類によってマチマチですね^^)
現在ヒラタ ランプリマなどの羽化が始まろうとしています。
ニジイロも徐々に蛹室を作り出しました♪
現在 ニジイロ幼虫を5頭1セットで出品させていただいています。
配送の都合上 毎週1セットづつ出品させていただいておりますが
もう少し続きます。系統的には青紋 紫紺が出る可能性が高い系統では
ありますので、もしお気になられたらぜひお願いいたします。
それでは発送と梱包に関してご連絡差し上げます。
まず梱包に関してですが、現在は画像のような梱包形態で
発送させていただいております。緩衝材にプチプチマットを
使用していますが、そろそろ発送する種類によって変えていきます。
緩衝材を紙に変更するのが大きな違いですが、配送期間が2日以上かかる地域は
(紙のほうが温度がこもらないのでそうさせていただきます。)
保冷剤は種類に応じて、ご連絡なしでも入れさせていただきます。
翌日午前到着の地域でもご希望に応じて保冷剤はお入れしますので
取引ナビでご連絡差し上げた折、返信していただけると大変助かります。
尚 発送日の気温(なるべく到着地域の到着日の気温も考慮に入れます。)
で変えていきますので、5月~6月は上の画像のような梱包形態で届く
場合もありますので、ご了承いただければと思います。
(7月以降は全種 紙の緩衝材∔保冷剤入で発送させていただきます。)
発送に関してですが、ボクはゆうパックおてがる版のみの
発送とさせていただいております。ヤフオクでは2つの運送会社を
選べるのですが、どうも地域によって到着時間が異なるようです。
ゆうパックおてがる版の場合 関西以南は翌日午前中着が、かなり
難しいようです。お時間があれば、ご入札前にゆうパックのお届け日数を
確認していただけると大変助かります。ご落札後には必ずお届け日数を
調べてから発送するようにしていますが、ご希望に添えない場合も多々
ございます。これからの時期 梱包の内容や配送期間で生体の負担が
大きくなる時期でもありますので、ご検討の際 ご面倒でも確認して
いただけるとありがたく存じます。また航空便を使用する地域にも
対応はさせていただいております。梱包内容の記載が以前に増して
厳しくはなっているようですが、しっかりと対応させていただきますので
よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の延長が囁かれる昨今 今年もどうなるか分かりませんが
随時 出品は続けていこうと考えております。死着を回避するために
様々な対応もさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
まず、出品に関してですが これからの気温上昇を考慮に入れて
温度耐性の強い種類を中心に出品させていただこうと考えています。
そうなりますと、必然的に低温種は控える方向になるのですが
絶対というわけではありませんので、出品した際はよろしくお願いいたします♪
今年はいろいろ見ていていると、野外での発生が早いようです。
それに呼応するかのように、昨年羽化個体の起き出しも早いです。
では、今年羽化予定の個体も早く羽化してきているのか?とは
言い難く、むしろ通年より遅いぐらいです。。これは当ムシベヤの
温度の問題もあるかと思いますが、種類によってマチマチですね^^)
現在ヒラタ ランプリマなどの羽化が始まろうとしています。
ニジイロも徐々に蛹室を作り出しました♪
現在 ニジイロ幼虫を5頭1セットで出品させていただいています。
配送の都合上 毎週1セットづつ出品させていただいておりますが
もう少し続きます。系統的には青紋 紫紺が出る可能性が高い系統では
ありますので、もしお気になられたらぜひお願いいたします。
それでは発送と梱包に関してご連絡差し上げます。
まず梱包に関してですが、現在は画像のような梱包形態で
発送させていただいております。緩衝材にプチプチマットを
使用していますが、そろそろ発送する種類によって変えていきます。
緩衝材を紙に変更するのが大きな違いですが、配送期間が2日以上かかる地域は
(紙のほうが温度がこもらないのでそうさせていただきます。)
保冷剤は種類に応じて、ご連絡なしでも入れさせていただきます。
翌日午前到着の地域でもご希望に応じて保冷剤はお入れしますので
取引ナビでご連絡差し上げた折、返信していただけると大変助かります。
尚 発送日の気温(なるべく到着地域の到着日の気温も考慮に入れます。)
で変えていきますので、5月~6月は上の画像のような梱包形態で届く
場合もありますので、ご了承いただければと思います。
(7月以降は全種 紙の緩衝材∔保冷剤入で発送させていただきます。)
発送に関してですが、ボクはゆうパックおてがる版のみの
発送とさせていただいております。ヤフオクでは2つの運送会社を
選べるのですが、どうも地域によって到着時間が異なるようです。
ゆうパックおてがる版の場合 関西以南は翌日午前中着が、かなり
難しいようです。お時間があれば、ご入札前にゆうパックのお届け日数を
確認していただけると大変助かります。ご落札後には必ずお届け日数を
調べてから発送するようにしていますが、ご希望に添えない場合も多々
ございます。これからの時期 梱包の内容や配送期間で生体の負担が
大きくなる時期でもありますので、ご検討の際 ご面倒でも確認して
いただけるとありがたく存じます。また航空便を使用する地域にも
対応はさせていただいております。梱包内容の記載が以前に増して
厳しくはなっているようですが、しっかりと対応させていただきますので
よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の延長が囁かれる昨今 今年もどうなるか分かりませんが
随時 出品は続けていこうと考えております。死着を回避するために
様々な対応もさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
このGW初日の夕方、少し仕事で動いたんですね^^)
天気も大いに影響していると思いますけど、まぁ空いていました。。
風も雨も強かったですしね。。
そんなGWの初日を終えて、ミヤマ各種 出品させていただきました♪
宮崎県産ミヤマクワガタ♀単品。
以前から数回出品している宮崎県産ミヤマ♀単品ですが、
今回は後食をさせていないだけという個体を出品しました。
飼育個体をお持ちの方 そろそろ起き出し始めていると思います。
血の入れ替え ♀がどうも不安・・・という方にお勧めです。
販売などを考えず個人で楽しみたいという方 産地不明にはなって
しまいますが、他産地との掛け合わせは可能です。兄弟♂はまだ幼虫で
最終交換時に20gオーバーが出ていますので血筋的にはよろしいかと思います。
昨年 このまま死なしてしまうのは勿体ないと出品した
一度使用のミクラミヤマ♂単品。昨年は意外と好評でしたので
調子に乗って♡今年も出品です。
ただモノがモノだけに、出品期間が短いです^^)
ミクラミヤマのペアリングについてですが、ボクは起き出しの判断は
♂がケース内を徘徊し出し、♀が止まり木などの陰から頭だけ出して
様子を伺っていることを確認したら、後食を待たずに同居させてしまいます。
ミクラミヤマのサイズにしては大きいと思われる小ケースで起き出し待ちをします。
今回はミニケースを使いましたが、小ケースのほうが分かりやすいです。
同居させると、最初のうちは♂♀触角だけ反応していますが
同居後30分ぐらいで行為を始めます。振動や揺れには敏感ですので注意が必要です^^)
行為自体は15分~30分ほどです。行為が終わると♀はさっさと潜っていきますから
観察していなくても分かりやすいです^^)その1回の同居のみの使用ですから
♂は元気です♪ 交尾後1週間~10日経過した個体(後食済み)を
出品させていただいています。
![](https://takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1619718453/)
非常に迷ったけど出品したミシュミミヤマペア。
ホントは♂をもう少し安定させてからと思っていたのですが、
配送時 車両庫内の温度上昇のほうがミヤマにとっては危険と
判断して出品しました。もちろんこの時期でも保冷剤を入れて
梱包もしっかりさせていただきます。(緩衝材も通気がいい紙に変更します。)
配送時に起こりえる事故対策はできる限り万全にして発送いたします。
ご覧のように尻と横腹が上翅よりはみ出ていますが、羽化後まだ
1ヶ月未満ですからね。。出品終了時にはもう少しいい状態になっていると
思いますし、特に尻は活動開始ぐらいにはきれいに納まると推測されます。
交尾器がはみ出ているワケではないのでブリードに支障はありませんから
ご心配なく^^)
♂と♀の羽化時期が3ヶ月ほど離れています。
もしご心配でしたら、♀をワインセラーなどの保冷器具内で管理、
♂を常温の低いところで管理して活動時期を調整すれば問題ないと思います。
今後のミヤマ出品ですが、成虫は国産ミヤマの♀が複数残っているだけなので
次回は今年羽化してくる種類が中心となります。
羽化してきても出品は配送の関係上 真夏は避けると思いますので、
秋以降となります。奮ってご入札に参加していただけるとありがたく存じます。
よろしくお願いいたします(^^♪
天気も大いに影響していると思いますけど、まぁ空いていました。。
風も雨も強かったですしね。。
そんなGWの初日を終えて、ミヤマ各種 出品させていただきました♪
宮崎県産ミヤマクワガタ♀単品。
以前から数回出品している宮崎県産ミヤマ♀単品ですが、
今回は後食をさせていないだけという個体を出品しました。
飼育個体をお持ちの方 そろそろ起き出し始めていると思います。
血の入れ替え ♀がどうも不安・・・という方にお勧めです。
販売などを考えず個人で楽しみたいという方 産地不明にはなって
しまいますが、他産地との掛け合わせは可能です。兄弟♂はまだ幼虫で
最終交換時に20gオーバーが出ていますので血筋的にはよろしいかと思います。
昨年 このまま死なしてしまうのは勿体ないと出品した
一度使用のミクラミヤマ♂単品。昨年は意外と好評でしたので
調子に乗って♡今年も出品です。
ただモノがモノだけに、出品期間が短いです^^)
ミクラミヤマのペアリングについてですが、ボクは起き出しの判断は
♂がケース内を徘徊し出し、♀が止まり木などの陰から頭だけ出して
様子を伺っていることを確認したら、後食を待たずに同居させてしまいます。
ミクラミヤマのサイズにしては大きいと思われる小ケースで起き出し待ちをします。
今回はミニケースを使いましたが、小ケースのほうが分かりやすいです。
同居させると、最初のうちは♂♀触角だけ反応していますが
同居後30分ぐらいで行為を始めます。振動や揺れには敏感ですので注意が必要です^^)
行為自体は15分~30分ほどです。行為が終わると♀はさっさと潜っていきますから
観察していなくても分かりやすいです^^)その1回の同居のみの使用ですから
♂は元気です♪ 交尾後1週間~10日経過した個体(後食済み)を
出品させていただいています。
非常に迷ったけど出品したミシュミミヤマペア。
ホントは♂をもう少し安定させてからと思っていたのですが、
配送時 車両庫内の温度上昇のほうがミヤマにとっては危険と
判断して出品しました。もちろんこの時期でも保冷剤を入れて
梱包もしっかりさせていただきます。(緩衝材も通気がいい紙に変更します。)
配送時に起こりえる事故対策はできる限り万全にして発送いたします。
ご覧のように尻と横腹が上翅よりはみ出ていますが、羽化後まだ
1ヶ月未満ですからね。。出品終了時にはもう少しいい状態になっていると
思いますし、特に尻は活動開始ぐらいにはきれいに納まると推測されます。
交尾器がはみ出ているワケではないのでブリードに支障はありませんから
ご心配なく^^)
♂と♀の羽化時期が3ヶ月ほど離れています。
もしご心配でしたら、♀をワインセラーなどの保冷器具内で管理、
♂を常温の低いところで管理して活動時期を調整すれば問題ないと思います。
今後のミヤマ出品ですが、成虫は国産ミヤマの♀が複数残っているだけなので
次回は今年羽化してくる種類が中心となります。
羽化してきても出品は配送の関係上 真夏は避けると思いますので、
秋以降となります。奮ってご入札に参加していただけるとありがたく存じます。
よろしくお願いいたします(^^♪