クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
今日もいつものように仕事に出かけ
まずやることといったら、蜥蜴たちのケースの
電源を入れる。
予定表をコピーする。
つま先に何か当たります。
ん?・・・・よぉ^^)
えっ?  なんでネズミがいるの??
 
本来。。あなたはケースの中にいるハズ。。
なんで足元に???

逃げたのですね。。
ポン太が小さいころに使っていた
クリアーケースに入れていたのですが
上の金網から脱走したとしか思えない。。
コピー機のコピー用紙トレイの中にいたところを捕獲。
 
捕まった本人は、喉が渇いたのと
カラダについたホコリがいやだったのでしょう^^)
水を呑むのと毛づくろいに一生懸命です。

まぁそんな騒動もあったのですが
すこぶるかわいい❤

動きはすごく早いので逃げると大変ですが・・・



レオパっていろいろいるじゃないですか?


こないだのクワタんときも
それこそいろんなレオパがいたんです。

交配でいろんな柄や目の大きさで違うんですね?



もちろんボクはウチのが一番です^^)



ただ・・・・
いろんなの欲しいキモチも
よくわかります♪


もう最後の最後でした。
日ノコ研のK先輩と、いろいろ物色していたところ・・・

アフリカチビネズミ^^)

丸まっていると500円玉程度の大きさ。
♂♀ペアです。
閃(小さい懐中電灯ね♪)と
比べてもこのとーり^^)
ちなみにK先輩所有です。
でもウチにいる^^)
繁殖してください。。とのことでした^^)
 小さいねぇ。。
これは移動のためプリンカップに。

かつてポン太を入れていたケースを引っ張り出し、
かねだいさんで家とエサを購入。
温度は高いほーがいいみたいなので保温球も追加。
で、置き場所なんですが。。。
悩んだあげく、温室の中へ。
起きていると
動きが素早いです。

昨日はね、何もなかったので
水とイグアナフードでガマンしてもらったのですが
今日はハムスターのフードを2種類購入。
(もちろんかねだいさんで相談済み♪)
しかし・・・この子たち。
ネットで見たらけっこうなお値段するんです。
クワタで売っていたお値段で♀しか買えない。。
それ考えるとすごくトクした気分になってしまいました。
K先輩!ブリードがんばります^^)




昨日2月21日はクワタフェスタ大宮でした。

いつも通りファンシアーズサイト様として

参加させていただきました。

みなさまありがとうございました。




何事もそーなんだと思うのです。

同じことの繰り返しのようで年代 場面 世代の受け取り方
なんかで同じようなことでも新鮮に映ったり
擦れてしまったり。。

その中で淘汰されそうで復活したり
再認識されたり。



このエレキ。現在ではスタンダードなギター。
でも発売当初は変形ギターとされ、決して
中心ではなかった。あるギタリストの登場により
劇的に復活した。

ここでバイクのことを書きだすと長くなるので
クワガタ^^)



ボクの中のスタンダードで中心で
でもここに辿り着くまでそれこそいろいろな
クワガタを飼育したし、外産ノコも
いろいろやりました。
ちょっと戻るけど、先のストラト。
これも手に入れるまでいろいろなギターを手にしたし、
学生のころバンドを組んでいたときは手にしなかった。
と、言うよりほかに(当時流行りの)目が行っていた。
クワガタもそんな気がします。
息子が欲しがったのはニジイロクワガタだしね^^)

ボクも衝撃を受けたし^^)

今、本土系がどぉしても気になります。
近くの山で採集して、それを大事に飼う。。
的なのもヨシなんじゃ?とか思うこともあるのです。 


material by:=ポカポカ色=