クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
息子の受験も終わり、志望校に合格で
メデタシメデタシなのですが、
合格発表の翌日・・・
ヤツは自転車で小田原までのツーリングを敢行。
すり減ったタイヤで出ていき、こちらは不安。。
案の定、帰り道にパンクして
合格祝いを兼ねて自転車の修理をボクが請け負う
(あっ!修理代ね。。)ことになったのですが
 
マフラー色塗ろうと思ってたんだよなー。。

リアウインカーもさー、、
サスの付け根に移動して、フレームも
余計なトコ、切っちゃおうと思ってたのに。。

シートも張り替えようと。。

タンクだって。。

おー!こっから見るといいねぇ^^)
いろいろと画策しなければなりません。。


何が楽しいかって最近は

コヤツら(^^♪
動きがすごーく早いのです。
ホーント瞬間移動=}

エサ食べてるときと毛づくろいしてるとき。
あと寝てるとき以外は、とにかく動いています。

それでも食物連鎖の一番底辺に位置するっつーんだから
ワカラナイ。。

エサはハムスターのエサなんですが
コヤツらには大きいのですね^^)
なので持って走ってるとこなんかは
あのチーズ持って走るネズミそのものです。
だけどヒマワリの種は、ちゃんと剥いて中身だけ
食べています♪




カワイソウに爆睡しているところを起こしてしまった。。


温泉浸かってるみたいでいいでしょ?

でもまだ眠たいね。。

おーっ!だれてるねぇ。。

われ関せずのドフィ君。

デカイよなぁ^^)


昨年ブリードの個体群の一部でも羽化していれば
いいのですが、多分ムリ。。


現在ペアリング可能なのは。。
タカクワイと・・・

この子たちが間に合うかどーか?

サイアク自分用・・・そんなにいないのですが
出すか?とも考えています。

全て3令中期から後期の幼虫たちになるので
微妙です。。


この子たちが

一番気にかかります^^)

なんせ動きが早いので(瞬間移動してるみたいですよ。)

画像を撮るのがタイヘン。。




ヒマがあれば顔を撫で、毛づくろい^^)

綺麗好きなのかもしれません。


背中。。

移動。。。

個体の大きさに対しては

充分な広さだと思うのですが、それでも逃げます。。。


ちょっと分かってきたこと。


暖かいほーがよい。

水とエサは毎日変える。

特に水はキレイなのを好む。

エサの量はそんなに必要ない。

割とまき散らすのに、まき散らしたのは食べない。

エサはハムスター用の配合飼料と乾燥飼料を
エサ皿を2か所に設置して分けて置いてありますが
自分でその時々の好みで食べてるみたい。
始めは2種類のエサを混ぜて入れていたのですが
好みじゃないほーをまき散らすので2か所に分けています。
エサ皿 水入れは重くないもの、もしくは動かないものが
いいみたい。他のブログで下敷きになって・・・
なんてのを読んだので、100均で5個100円の
丸い小さなタッパーであげています。
水入れは近々、ボールのないタイプを購入予定です。

赤ちゃん・・・小さいんだろーなー?

 


material by:=ポカポカ色=