クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
とりあえずの羽化ラッシュで
各々♀から孵っています。
しかし・・・面白いのは
やっぱサキシマやタカサゴからなのですね。
羽化の順番。
タカサゴノコはほぼ全頭、サキシマヒラタは
大きな♂を残して羽化しています。
で、大きな個体は♂も♀も後になるのですが、
ここ最近羽化してきた♀のご紹介♪
ツシマヒラタ。
トクノシマノコ。
アマミヒラタ(請島)
これ・・・大きいです。
トクノシマヒラタ。
トクノシマヒラタは全部♀で、しかも大きい♪
トクノシマヒラタの♂は確保できたので
まずは一安心^^)
で、もうそろそろ♂の羽化なのですが
もう少しお待ちくだされ^^)
オキノエラブの♂が羽化しています。
もうちょっとでご紹介できると思います。
各々♀から孵っています。
しかし・・・面白いのは
やっぱサキシマやタカサゴからなのですね。
羽化の順番。
タカサゴノコはほぼ全頭、サキシマヒラタは
大きな♂を残して羽化しています。
で、大きな個体は♂も♀も後になるのですが、
ここ最近羽化してきた♀のご紹介♪
ツシマヒラタ。
トクノシマノコ。
アマミヒラタ(請島)
これ・・・大きいです。
トクノシマヒラタ。
トクノシマヒラタは全部♀で、しかも大きい♪
トクノシマヒラタの♂は確保できたので
まずは一安心^^)
で、もうそろそろ♂の羽化なのですが
もう少しお待ちくだされ^^)
オキノエラブの♂が羽化しています。
もうちょっとでご紹介できると思います。
と、言ってもクワのことなんですけどね^^)
まー、ウイックハムヒラタのオール♀に始まって
トクノシマヒラタのグラマラス集団。。
もしかしたらのミシマコクワも女子校になりそうです。。
でも羽化したてなんでキレイです♪
ミシマコクワもけっこー赤いです。
こちらも見づらいですけど
ほんのり赤いタカサゴノコ。
キュートです❤
いや。。。結局ね。。
タカサゴノコは小さいながらもペアがいくつか
になるんですよね。
ただいま、蛹のヤクシマ、トクノシマ、クロシマ
ミシマイオウなんかもいい具合なんです。
ノコはさぁ、なんとなくペアになっちゃうんですが
その他はねぇ~。。。
気を取り直して、まだ腹が納まっていないので
画像にはしていませんが、
トクノシマコクワとヤエヤマコクワが両方とも
けっこーなサイズで孵っているので
亜種の違いを画像付きで紹介できると
思います。
まぁ欲を絡めるとボクはロクなことがない。。
ずーっと前から分かっているのに・・・
ダメですな。。。^^)