クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ジョニー吉長さんが亡くなりました。。
ジョニーさんは、ジョニー、ルイス&チャーのドラマーでヴォーカル。
ジョニーさんって、明るくて渋くて、強くってカッコイイ。
タイト・・・・という言葉がすぐに思い浮かぶようなヒトだと
勝手に子供のころから思っていました。
あの3人は、音はもちろんのこととにかく決まる。
バシッと決まっていました。
ボクの中でのロックなひとってあの3人でした。
心より御冥福をお祈りいたします。
ジョニーさんは、ジョニー、ルイス&チャーのドラマーでヴォーカル。
ジョニーさんって、明るくて渋くて、強くってカッコイイ。
タイト・・・・という言葉がすぐに思い浮かぶようなヒトだと
勝手に子供のころから思っていました。
あの3人は、音はもちろんのこととにかく決まる。
バシッと決まっていました。
ボクの中でのロックなひとってあの3人でした。
心より御冥福をお祈りいたします。
言わず知れたCHARさんの代表曲。
いろいろなバージョンを聴いたり見たりすることができます。
最近のお気に入りはアコースティックバージョン。
それも割と最近のヤツ。
なんかね、CHARさんってロックというカテゴリーだけでは
語れないですよね^^)
ボクはこの2年ぐらいのあいだにギターを再開させて
それこそ今まで聞いたことがない楽曲やジャンルのものまで
聴くようになりました。文字通り、音を楽しんでいます。
その中でロックとかジャズとかのジャンルではなく
○○の音楽というか、そのひとがジャンル・・・みたいなヒトがいるよな?
と、思うようになりました。
むしろ、そーゆーヒトのほーが多いか?
(ボクが好んで聴いているひとがそうなのかもしれませんが・・・)
そーゆーひとばっかり聴いているとですね、今度はその逆を
聴きたくなる。。(天邪鬼ですzzz)
いわゆるロック♪というやつが聴きたくなります。
それも自分なりのロックを聴いたり見たりして、ある程度こなれてくると
CHARさんの曲に戻ります。
そう、SMOKYに戻るんです^^)
いろいろなバージョンを聴いたり見たりすることができます。
最近のお気に入りはアコースティックバージョン。
それも割と最近のヤツ。
なんかね、CHARさんってロックというカテゴリーだけでは
語れないですよね^^)
ボクはこの2年ぐらいのあいだにギターを再開させて
それこそ今まで聞いたことがない楽曲やジャンルのものまで
聴くようになりました。文字通り、音を楽しんでいます。
その中でロックとかジャズとかのジャンルではなく
○○の音楽というか、そのひとがジャンル・・・みたいなヒトがいるよな?
と、思うようになりました。
むしろ、そーゆーヒトのほーが多いか?
(ボクが好んで聴いているひとがそうなのかもしれませんが・・・)
そーゆーひとばっかり聴いているとですね、今度はその逆を
聴きたくなる。。(天邪鬼ですzzz)
いわゆるロック♪というやつが聴きたくなります。
それも自分なりのロックを聴いたり見たりして、ある程度こなれてくると
CHARさんの曲に戻ります。
そう、SMOKYに戻るんです^^)
スマホって誤作動します?
あれ・・・微弱な電気かなんかを探知するんですよね?
今日、そんなことが2、3件あって・・・
そのうちの一人とは話したかったのでよかったのですが・・・
指から出る電気の量って違うのかなー?ってふと思ったんです。
ちなみにボクはギターを弾く(右で・・・です。)ので、左手の
4本の指先はマメが出来ています。
なので、ヒョイってやるときやりにくいような気がするけど
あんまりカンケーないみたいです^^)
あと、スマホに変えたと同時にワイヤレスのイヤホンにしたんですが
これの使い方がイマイチ理解していないみたいです。
これの使い間違えはけっこーある。。
あとさぁ。。。バッテリーの消費量はハンパないなぁ。。。
繁忙期はどーしましょ?ってカンジです。
やっぱり、切羽詰ったときって電話になっちゃうじゃないですか?
メールだと間に合わない場合もあるし・・・
スマホの楽しみはまだまだこれからなんだろーけど^^)
使い方をマスターしないとね♪
ケース、ヘッドと続いて・・・
まだ全貌と言いますか、全体像は出し惜しんでいます^^)
いや・・・ここのところブログにUPすることが少ないと言えば
そーなんですが・・・・
LG-3ではないのです。
これ・・・・LGー2。本来はサンバーストだったそーなんですね。
それを剥がしてナチュラルに・・・・
なもんなんで、リフィニッシュとなるわけなんです。
で、ペグも本来は白、これは黒。
と、いうわけで骨董的な価値はないのですね。
でも、ここでお気づきなかたもいらっしゃると思いますが
ジョンレノンが、あの有名なベッドインで持っていたアコギ。
あれも自分が持っていた J-160のサンバーストを剥がしたものだし、
ゲットバックの映像で使用していたカジノ。
あれもサンバーストを剥がしています。
そんなところも気に入って、白ペグより黒のほーが引き締まるよな?
なんてことも手伝って連れて帰ってきました。
音的にはですね、弦が太いことも手伝っているのか
かなり大きい音が出ます。
あとネックが太いので深みもあるのかなー?
この辺のアコギはですね、家で弾くにはサイコーです。
ただ、他の・・・触らなくなってきていますがね。。。^^)