クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
爬虫類やクワガタを飼っていると
まるで動かない種類っていますよね?
ジッとしている。。。
これでもカメラ向ける前は腕をだらんと
だれていたんですが。。。
コヤツもジッとしているほーが多いか?
このへんは暴れられると不安になる。。。
いや・・・クワガタを買うときに言われないけど
爬虫類を買うときに必ずっていいほど言われるのが
『ハンドリングできますよ^^)』
『よく動きますよ^^)』
これ・・・理解いたしました。
あの・・・カメや小動物ではよくあるのですが
『飼い主に馴れる。。』
これ・・・トカゲでもあるんです。
エサやりのときにですね。
ピンセットを目で追いかける。
もしくはピンセットから直接、エサを捕獲する。
この2匹はそうなんですね^^)
そうすると抱っこしてみたい。
動きをよく見たい的な衝動に駆られます。
コヤツは完全にそれです^^)
ただ動かないときはまるっきりですが。。。
動きのカワイイのはこの2匹。
スキンクヤモリはだらけかたがカワイイ^^)
ホウセキカナヘビはとにかく隠れちゃ見ての繰り返し。
カワイイですよ❤
眼で語るのはこの2種。
面白いのヒトコト^^)
眼を閉じる 細めるといった行為は大事。
瞼の役割は大きい♪
しかし・・・
こーやって書いてるとバランスとれてんのかな?
ヨロイトカゲはかなりきてますが。。^^)
この記事にコメントする