クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この画像 温室の一角なんですが・・・
クワガタの飼育数を減らしたので
これだけ空いたのですね^^)
どーしましょー♪
などと良からぬことが妄想されるのですが
クシトカゲはこのケースじゃ限界かもな?
今、爬虫類用のケースっていろんなサイズがあって
ワクワクしますな^^)
コヤツは大きくなるので
(ってもウチでの話。オオトカゲなんて。。。)
こんな風ですが、いずれは・・・
やっぱ前が開くのはいいですよ。
この水槽ってお値段的には
プラケースの大ぐらいで買えちゃうので
なんか気軽感がキケンでもあり。。。
これはハムスターとか小動物用。
ポン太に使っていたのですが
手狭になりぃので
キノリくんを連れて帰ってきたんですね。
この類の器具がお求めやすくなったっつーのは
デカイですよ^^)
ホントちゃっぴぃ連れて帰ったときに比べたら
3分の1ですもん^^)
この子の成長とともにサイズアップするつもり。
スチールラックもね^^)
この記事にコメントする