クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
これ・・・自分基準なんで
あーんまり書いていいもんか?悩んだんですけど。。
ボクはあまり産地で選ばないのですね。
あとコレクター的な部分も希薄なんです。
特にトカゲを飼い始めてからその傾向が強いです。
例えばトカラ。
産地でいうと5つ。
実は2つでいいと思ってるし^^)
アマミ。
これも2つあればいいかな?と思ってる。
じゃあ何で選ぶの?と、聞かれると
大きくてカッコイイやつ。
と、胸を張って答えてしまいます。
本土系でいうと
明らかにカタチや色が違うのは好きです。
ヤクシマ クチノエラブ ミシマイオウ クロシマは
単純にカッコイイと思うので好きだし
飼育しています。
クチノエラブはもう一回飼育したいノコの№1かも♪
他のアマミ系はボクの好きな型とちょっと違うのですね。
あっ!あくまでも主観ですよ。
この記事にコメントする