クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
クワガタ飼育では何かと道具が必要です。
いつも出せるよーにしているのは
このぐらい?
これはクワ友さんのオリジナル。
これ使うようになってから時間の短縮が目覚ましい♪
もう売っていません。
製氷皿。これは割出したときに幼虫を一時的に保管するため。
頭数とかが一発で判ります。
以前、調子こいて2つ持っていたのですが
そのときあまり採れなかったこともあり
今はひとつ^^)
ノコ飼育中心のかたは2つ3つ持っていてもいいかもしれません。
プラトレイとかバケツは3つくらいあります。
あとステンレススプーン。
これはある事情から数を手に入れることができたので
けっこー持ってます。
その隣は、菌糸のくり抜きの道具。
これはいただきもの♪ 前出のプレス同様
作業の時間短縮に繋がっています。
青い深めのトレイは確か道具入れかなんかです。
最近は小ケースでの産卵がほとんどなので
ボクはあれで充分です。
以前はベット下とかのスペースに入れられるような
収納ケースを使っていたのですが
片付けるのが大変なのと、それこそそのものの収納場所に
困っていました。
専用のもの以外は、ほとんど100均で購入。
ショベルとかプラトレイ ステンレストレイ バケツなんかは
いろいろあるから便利ですよ^^)
その他にプラケース PPボトル プリンカップとかがあって
それらの収納場所の確保がタイヘンです。
プラケースはコバシャの小 これは産卵 成虫管理に。
成虫の管理にはクリアースライダーをよく使っていますが
なるべくサイズを揃えるようにはしてるかなぁ?
ゴチャゴチャしちゃうのと片づけがね。。。
ぁあ、人工蛹室用のミニケースはいくつかありますね。
PPボトルは、これは仕方ないので800 1400 2000
と、ありますがこの何年かは800と1400のみ。
とにかく飼育同様 パッと出せてパッと片づけられる
工夫は・・・考えてるな^^)
いつも出せるよーにしているのは
このぐらい?
これはクワ友さんのオリジナル。
これ使うようになってから時間の短縮が目覚ましい♪
もう売っていません。
製氷皿。これは割出したときに幼虫を一時的に保管するため。
頭数とかが一発で判ります。
以前、調子こいて2つ持っていたのですが
そのときあまり採れなかったこともあり
今はひとつ^^)
ノコ飼育中心のかたは2つ3つ持っていてもいいかもしれません。
プラトレイとかバケツは3つくらいあります。
あとステンレススプーン。
これはある事情から数を手に入れることができたので
けっこー持ってます。
その隣は、菌糸のくり抜きの道具。
これはいただきもの♪ 前出のプレス同様
作業の時間短縮に繋がっています。
青い深めのトレイは確か道具入れかなんかです。
最近は小ケースでの産卵がほとんどなので
ボクはあれで充分です。
以前はベット下とかのスペースに入れられるような
収納ケースを使っていたのですが
片付けるのが大変なのと、それこそそのものの収納場所に
困っていました。
専用のもの以外は、ほとんど100均で購入。
ショベルとかプラトレイ ステンレストレイ バケツなんかは
いろいろあるから便利ですよ^^)
その他にプラケース PPボトル プリンカップとかがあって
それらの収納場所の確保がタイヘンです。
プラケースはコバシャの小 これは産卵 成虫管理に。
成虫の管理にはクリアースライダーをよく使っていますが
なるべくサイズを揃えるようにはしてるかなぁ?
ゴチャゴチャしちゃうのと片づけがね。。。
ぁあ、人工蛹室用のミニケースはいくつかありますね。
PPボトルは、これは仕方ないので800 1400 2000
と、ありますがこの何年かは800と1400のみ。
とにかく飼育同様 パッと出せてパッと片づけられる
工夫は・・・考えてるな^^)
この記事にコメントする