クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
トクノシマを紹介させていただいたので
加計呂麻も紹介させていただきます。

2015年度は、トカラに力を入れたので
アマミはそんなに種類も数もいないのです。

そんなワケで今年は油井を2系統
インラインとアウトラインで採卵しています。


この個体は小さいです。
幅はそれなりなんですが^^)


この子はまだ薄皮が残ってる。。
アゴが長くなるとアマミってカンジがします。

この2つの画像は同個体。
こぉなってくるとカッコイイです。
唯一の70に迫る個体
(まだ測っていないので、おおよそです。)

この子はサイズもそんなに大きくないしスリムなんですが
アゴは長いです。

アマミノコ・トカラノコの流通は多いですが
トカラノコは生息地全域で採集禁止なので
ブリードモノのみの入手、アマミノコも請島は
採集禁止です。
加計呂麻はワイルドの入荷はありますが
採集家の方が入らないと入荷しません。
何年か続けてワイルドが入荷したけど
去年と今年は、ボクが知る限りでは入荷未確認です。
画像の個体もF2だし。

いっとき全島コンプリートしたアマミノコも
今では油井と加計呂麻のみ。
大事に累代しようか・・・と、思っています。


ボクが住む関東では
台風9号が直撃です。。
おかげで実務はできず、事務処理を
大方終わらせて、本日の業務は終了です。
しかし、所々で見た被害は甚大。。
ただいま、大雨洪水警報が発令されました。
台風10号も来ていることだし、心配です。

そんな台風の最中、不謹慎とは思いますが
トクノシマノコギリクワガタを
紹介させていただきます。

実のところブリードは2度目。
たぶん5年ぐらい前に飼育しています。
飼育的にはアマミと遜色ないのですが
他に目がいってしまい少数での
飼育に留まりました。


ズングリムックリ感がトクノシマの
特徴でもあるのですが、画像の個体も
ズングリしています。


うーん。。。
アマミを持っていたら・・・
どぉなんでしょう?
ボクみたいにノコ好きなら
入手するでしょうが。。

こちらは別個体。
こっちのほーが大きいですが
60中盤です。

カワイイと言えばカワイイ❤

徳之島のクワは、入荷してくると
けっこーな数が入荷しますが
毎年というワケではないので
(現在の国産種は全てそうですが。。)
やっぱり入荷していると
眼がいきます^^)

ブリードモノもそーんなに出ているわけではないし
ワイルドは比較的安価なので、
南西諸島系のノコの飼育は初めて♪の方には
いいと思います。








昨年、優良個体を入手して
飼育としては3度目。
今年もいい個体を入手することができ
毎年別系統で4度目の飼育となるミシマイオウ。
とりあえず九州南部の離島ノコはほとんど
飼育することができ、感無量なのですが
しかし、島ごとに随分と特徴があります。

ヤクシマノコは、50ミリ程度でも大歯になるのに対し
ミシマイオウは60ミリを越えようという個体でも
中歯だったりします。

この子は60ないです。

この子はソコソコのサイズなのですが
大歯と呼ぶには・・・?が付いてしまいます。

この子が一番小さいのですけど
50ミリは越えています。
でも小歯・・・・だよな?

この子あたりはイイカンジなのですが
第1内歯がニョキッと出ています。
完全な大歯ではないですね。。

この子で大歯です。
65~7ぐらいですが、このサイズになってくると
幅も出てきます。

この子だって60越えています。
でも中歯。
元々アゴの湾曲が弱いのが特徴のひとつですが
それにしても。。

地理的には屋久島、硫黄島、黒島、口永良部島って
そんなに離れていないのに、こぉ特徴がハッキリするのは
面白いです^^)

ボク的にはですね、その亜種の特徴を残しつつ
その範囲での太い個体が好みで
5番目の画像の個体はお気に入り❤

九州南部の離島(もちろん亜種絡みで)
コレクションするのもいいかもしれませんね^^)
(種子島は原名亜種です。)上甑、下甑まで入れると
入手は困難になりますが。。
採集禁止地域も含まれますので、
もしコレクションしたいのであれば
『出ていたら買い!』な、ノコギリクワガタです。




8月の5~7日の採集旅行

5日はフェリーで1泊でしたが^^)
着いてすぐ行ったポイントが一番採れて
そこからは小さいのばかりでした。

やはり発生は遅いんだろーな。。
採ってきた個体たちもペアリングしなきゃと
思ったし。。



今回連れて帰った個体は
♂6♀5
内、2ペアはプレゼントさせてもらったので
現在手許にいる個体は4♂3♀
♂の2頭は中歯です。
これは現地で数え間違えたのですね。。。



伊豆諸島ではミヤケノコという亜種がおりますが
伊豆大島でも似たような型の個体は採集できます。
伊豆大島は本土ノコなんですね^^)



今回持ち帰った個体のうちの1体。
アゴ・・・長いですよね?
これでサイズは60前半です。


全体的なバランスはかなり好みです❤
キズもなくキレイだし赤いし、艶もある♪


アゴも太くてながーいぃ(^^♪



ボクがバランスを見るのは
頭部と前胸の直線度と
頭部のシンメトリー度合。
アゴの長さと上翅の長さの比率なんかを
瞬時に『カッコイイ』という単語に置き換えます。



この画像の個体は前出の個体よりアゴ短め。
アゴの先端が欠けているのは落とした時に
アゴから閣下している可能性大。


バランスはとても好みです❤



ノコはとにかくカッコイイです♪






こーゆー♂のペアを購入して

このように化けさせます^^)

しかし・・・・クロシマはステキだね❤

艶もあるし♪

全体的に大きく羽化しても
アゴの湾曲が強く、サイズが稼げない。。
でもいいんです^^)

カッチョヨイし❤❤
クチノエラブに代表される
細くて長い印象のある亜種とは
違った魅力満載です。

クロシマとヤクシマは画像で見ると
違いが分かりずらいかもしれませんが、
実物は似て非なるモノ。


こちらはヤクシマ。

これまたスゴイのが・・・
こうご期待♪


material by:=ポカポカ色=