クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
画像がケース込です。見にくいと思います。
先日 今年のノコ最終便だよとお伝えしたミシマイオウ。
見事に合体⇒メイトガードしています。結構長いです。
ミシマイオウは国産ノコの中では割と凶暴なので、この状態の時は
なるべく触らないようにしています。
今年の新成虫♂もそろそろ出てきだした国産ノコですが、
産卵セットは順調です。ミシマイオウの前にペアリングを掛けた
ガジャトカラ2セットも早々と卵を確認しました。
これで宮島産1セットのみ卵を確認していないだけで、全部のケースから
卵を確認しています。あとは1セットあたりどれくらい出てくるかですね♪
ミシマイオウ用の産卵セットもすでに用意しているので、
あとはメイトガードを解いてくれれば一応今年のノコ産卵は終了です。
いやぁ今年はけっこう早かったですね。。まだ6月の上旬ですもんね♪
あとはワイルド・・・何が入るか?です。今回中甑島が入ると嬉しいのですが
なかなか入らない産地ではあるので、ここまでかなとも思っています。
飼育品は手に入れても今年は寝かせるので、ブリードは来年になります。
ノコのあとはキクロ そのあとにイズミヤマという算段で、
いよいよ今年の産卵セットも佳境を迎えます。その途中にネブトや
フタテンアカを入れ込んでいったら晩夏にセットするミヤマが
控えています♪
というワケではないけれど^^)今期の国産ノコ最終便♪
ミシマイオウノコギリでございます。
画像の♂は友人から提供していただいた個体で、
♀のみになってしまったとここで呟いていたのを見てくださって
持ってきていただいた個体です。
実はミシマイオウノコ、随分久しぶりにブリードします。
一時期 国産ノコが飽和状態になった(種類別・産地別が凄まじく増えた)
ときにやめているのですね。。あとミシマイオウは多産のノコのなかで
筆頭とも言えるくらい産むので、手を持て余してしまったということも
あります。

今期久しぶりに本土系亜種が揃っています。
クロシマ クチノエラブはすでに産卵セット済みで
ヤクシマ ミヤケは今年羽化予定。蛹室を作っていたり、一部蛹に
なっているのでなんとかなりそうです。
産地別では北海道の北限に近い標茶や離島の奥尻島がいるので
ブリード中。あと瀬戸内海ですね♪ 淡路島 宮島^^)
国産ノコ飼育はトカラノコのことも踏まえて考えるので、
そうそう種類や産地を増やせないということもありますが
できる限り飼育していきたいなと、考えています♪
ミシマイオウノコギリでございます。
画像の♂は友人から提供していただいた個体で、
♀のみになってしまったとここで呟いていたのを見てくださって
持ってきていただいた個体です。
実はミシマイオウノコ、随分久しぶりにブリードします。
一時期 国産ノコが飽和状態になった(種類別・産地別が凄まじく増えた)
ときにやめているのですね。。あとミシマイオウは多産のノコのなかで
筆頭とも言えるくらい産むので、手を持て余してしまったということも
あります。
今期久しぶりに本土系亜種が揃っています。
クロシマ クチノエラブはすでに産卵セット済みで
ヤクシマ ミヤケは今年羽化予定。蛹室を作っていたり、一部蛹に
なっているのでなんとかなりそうです。
産地別では北海道の北限に近い標茶や離島の奥尻島がいるので
ブリード中。あと瀬戸内海ですね♪ 淡路島 宮島^^)
国産ノコ飼育はトカラノコのことも踏まえて考えるので、
そうそう種類や産地を増やせないということもありますが
できる限り飼育していきたいなと、考えています♪
今年のトカラノコの初羽化は中之島ではなく、
諏訪之瀬島でした♪ しかも♂。
♀は両産地ともまだ蛹なんですね^^)
ちょっと外骨格の形成を途中でやめちゃったかな?
と、思わせるアゴの長さです。ボディ長に対してアンバランスです。
右アゴの付け根にディンプルがありますね。。残念。。。
色はですね、諏訪之瀬島産ならではです^^)
トカラノコの中では暗褐色感は強いのですね♪
まだ完全に腹が納まりきっていないので、素早く撮影して
元に戻しました。上翅の透明感がタマラナイ♡♡
なんにせよ 初羽化は嬉しいものです^^)
現在 トカラノコはほとんどが蛹。ウトロや種子島のノコ♂も
蛹になっています。ヤクシマノコがこれから蛹室を作ろうとしているところ
なので、6月~7月にかけてはノコの羽化ラッシュが拝めそうですね^^)
諏訪之瀬島でした♪ しかも♂。
♀は両産地ともまだ蛹なんですね^^)
ちょっと外骨格の形成を途中でやめちゃったかな?
と、思わせるアゴの長さです。ボディ長に対してアンバランスです。
右アゴの付け根にディンプルがありますね。。残念。。。
色はですね、諏訪之瀬島産ならではです^^)
トカラノコの中では暗褐色感は強いのですね♪
まだ完全に腹が納まりきっていないので、素早く撮影して
元に戻しました。上翅の透明感がタマラナイ♡♡
なんにせよ 初羽化は嬉しいものです^^)
現在 トカラノコはほとんどが蛹。ウトロや種子島のノコ♂も
蛹になっています。ヤクシマノコがこれから蛹室を作ろうとしているところ
なので、6月~7月にかけてはノコの羽化ラッシュが拝めそうですね^^)
大詰めを迎えたノコの産卵セット。
あと臥蛇島産トカラノコ2ペアとミシマイオウを残すのみとなります。

今回ノコの産卵セットは仕事が早く終わったり、合間を縫って
組んだりしたので、♀を入れた日付がランダムです。
なので、早々と卵がケース側面に見えたりして嬉しかったりするのですが
その経過をご報告がてら書いてみようと思います。
意外なところからいってみましょう^^)
ウォレスノコ。卵が複数見えています。ウォレスは大型狙いで
いこうと思っています。
今年もやります(^^♪ トカラオレンジプロジェクト♡
すでに2セット組んでいて、両セットとも卵が見えています。
もう1セット 組む予定です。
たまにはカワイイ♂もお見せいたします。
本土ノコは淡路島 宮島 伯方島 北海道・標茶をブリード。
標茶産はもう間もなく孵化しそうです。
伯方島のセットから卵が見えていませんが、他は順調です。
クロシマ クチノエラブの本土系亜種は卵が見えています。
特にクロシマは成績がいいです♪ ここにミシマイオウが
加わる予定です。
他では先日入手したフタテンアカノコが加わるので、今期はここまで
にしとこうと思っていますが、シーズンインしたらどうなるかは
ちょっと分かりません(^^♪
ちなみに今年羽化予定のノコたちですが、種子島 ウトロ 下甑島
奥尻島 伊豆大島 ヤクシマノコ アマミノコ(与路島) トカラノコ
(中之島 諏訪之瀬島)ミヤケノコ(新島2産地・式根島)と、なります。
一部♀は羽化しているので、あとは♂の羽化を待つばかりとなっています。
今期羽化予定のノコたちは累代予定ではありますが、ご予約をいただいている
産地もありますから、こちらもどうするかは未定です。
一応10種(産地別含む)10頭~15頭ぐらいの飼育に留めたいところですが
こればっかりはどうなるか分かりません♡
あと臥蛇島産トカラノコ2ペアとミシマイオウを残すのみとなります。
今回ノコの産卵セットは仕事が早く終わったり、合間を縫って
組んだりしたので、♀を入れた日付がランダムです。
なので、早々と卵がケース側面に見えたりして嬉しかったりするのですが
その経過をご報告がてら書いてみようと思います。
意外なところからいってみましょう^^)
ウォレスノコ。卵が複数見えています。ウォレスは大型狙いで
いこうと思っています。
今年もやります(^^♪ トカラオレンジプロジェクト♡
すでに2セット組んでいて、両セットとも卵が見えています。
もう1セット 組む予定です。
たまにはカワイイ♂もお見せいたします。
本土ノコは淡路島 宮島 伯方島 北海道・標茶をブリード。
標茶産はもう間もなく孵化しそうです。
伯方島のセットから卵が見えていませんが、他は順調です。
クロシマ クチノエラブの本土系亜種は卵が見えています。
特にクロシマは成績がいいです♪ ここにミシマイオウが
加わる予定です。
他では先日入手したフタテンアカノコが加わるので、今期はここまで
にしとこうと思っていますが、シーズンインしたらどうなるかは
ちょっと分かりません(^^♪
ちなみに今年羽化予定のノコたちですが、種子島 ウトロ 下甑島
奥尻島 伊豆大島 ヤクシマノコ アマミノコ(与路島) トカラノコ
(中之島 諏訪之瀬島)ミヤケノコ(新島2産地・式根島)と、なります。
一部♀は羽化しているので、あとは♂の羽化を待つばかりとなっています。
今期羽化予定のノコたちは累代予定ではありますが、ご予約をいただいている
産地もありますから、こちらもどうするかは未定です。
一応10種(産地別含む)10頭~15頭ぐらいの飼育に留めたいところですが
こればっかりはどうなるか分かりません♡
先ほどの標茶産ノコを紹介させていただいたので
本日のクワ活は、国産ノコスペシャルです♡
今年ブリードするノコギリを一斉に
成虫管理用ケース(クリアスライダー)に移します。
トカラノコ(中之島)
左画像の個体がメインで、右は予備ですが、キッチンペーパーの
具合から見ると予備個体のほうが先に起き出しそうです。
トカラノコ(臥蛇島)
左右画像同個体です。こんな黄色い臥蛇島産を見るのは
久しぶりです。
トカラノコをご紹介させていただいたところで
他亜種などなども♪
お恥ずかしいぜのクチノエラブ。
意外とトカラオレンジプロジェクトの場合は
型なども気にして大きめの個体や気に入った個体も
残しますが、他種は割と画像のようなカワイイのが多いです。
♂しか残らなかったクロシマ♪
仲間がしょーがないなー。。。と言って♀を提供してくれました♡
この子けっこう赤いんですよ♪
こちらは♀しか残らなかったミシマイオウ♪
今度は友人がしょーがないなー。。。と言って♂を提供してくれました♡
気合い入れて飼育させていただきます。
あと先ほどの標茶 淡路島 宮島 ・・・もう少しいると思います。
とにかく全部ケースに移します^^)
本日のクワ活は、国産ノコスペシャルです♡
今年ブリードするノコギリを一斉に
成虫管理用ケース(クリアスライダー)に移します。
トカラノコ(中之島)
左画像の個体がメインで、右は予備ですが、キッチンペーパーの
具合から見ると予備個体のほうが先に起き出しそうです。
トカラノコ(臥蛇島)
左右画像同個体です。こんな黄色い臥蛇島産を見るのは
久しぶりです。
トカラノコをご紹介させていただいたところで
他亜種などなども♪
お恥ずかしいぜのクチノエラブ。
意外とトカラオレンジプロジェクトの場合は
型なども気にして大きめの個体や気に入った個体も
残しますが、他種は割と画像のようなカワイイのが多いです。
♂しか残らなかったクロシマ♪
仲間がしょーがないなー。。。と言って♀を提供してくれました♡
この子けっこう赤いんですよ♪
こちらは♀しか残らなかったミシマイオウ♪
今度は友人がしょーがないなー。。。と言って♂を提供してくれました♡
気合い入れて飼育させていただきます。
あと先ほどの標茶 淡路島 宮島 ・・・もう少しいると思います。
とにかく全部ケースに移します^^)