クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
かっちょえ~ぢゃないの。。。
でっけぇぢゃないの。。。。頭幅もあるし、お腹もスッキリしている。。
なんでこーゆーのに限って、ラベル不明瞭なのでしょう。。
まだ測れませんが、65~はあります。。あ~ぁ。。。
みなさんはありませんか?エサ皿から幼虫が落ちてくること。。。
つい先日もアマミノコのエサ皿から幼虫が落ちてきました。。
このエサ皿は使いまわしていないのでアマミノコと断定できるのですが。。。ねぇ。。
ところで、2009年度分の国産ノコ飼育も大詰めを迎えていまして
残すところあと9本のブロー、羽化間近の蛹1になりました。
9本のブローのうち、2本は伊豆大島産のノコなのですが
この2本は蛹室から前蛹、蛹が見えています。
伊豆大島産はどぉなんでしょぉねぇ?
この2本は最終交換時14gで大した暴れも観察されていないので
期待しているのですが、横幅に取られるかな?
あとミシマイオウが3本、クチノエラブが3本、諏訪之瀬が1本で
全てのブローが蛹室を作ろうとしている状態。
この中では、ミシマイオウの2本(もう1本は多分♀)、
クチノエラブの1本は期待大です^^)
その他ではポルトンが2本、アスタコが5本とケルブス4本がいるんだよね^^)
まぁこの辺は今年の2月に採卵、幼虫でいただいたりしたので2009年度には
ならないのかぁ・・・
そろそろ本格的に2010年度分に取り組もうと思っています。
アマミノコ、イヘヤ、トクノシマ、ミヤケ、と言った国産種から
ハスタート、タカクワイ、フランシス、ポルトンの外産種。
ヒラタはいまのところサキシマとツシマだけですが、ここにユーリケが加わる予定。
イキヒラタは来年の予定です。
あとペロッティ、パプキン、ダビソン、シェンキィと・・・・
うん?けっこーいるなぁ。。。
仕事が手に付かなくなったので清く休日出勤を決め込み、
ムシベヤへ。。。ありゃ?孵ってる。。。
おーっ!ババィのペアリングのケースから出てきた幼虫が孵りました^)
(凹んでいるのでニコマークは半分です。。。)
うーん。。トカラの諏訪之瀬だとばかり思っていたのですが。。。
頭循(これで当ってる?)が出ていない。。。。。本土系?
昨年の8月下旬にはババィの♀は産卵セットに入っています。
となると。。。。クチノエラブ、ヤクシマは9月のセールで買っているハズだから。。
ミシマイオウか、神奈川産。。。うーん。。。神奈川産はブリードしていないよな。。。
となるとミシマイオウかぁ。。。でもわかんないよなぁ。。。
確か採集してきた地元産のノコ、ペアでプレゼントしてるもんな・・・
この頃はまだブログで何々の産卵セットを組んだとか書いてないしなぁ。。。
いや・・・けっこーデカイのですよ^)
ラベル不明の本土ノコ。。。