クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8417] [8416] [8415] [8414] [8413] [8412]


本題に入る前に、一昨日になりますが夕方 デスクスタンドの蛍光灯が
切れて。。買いに行ったんですけどLEDがついたスタンドの方がお安いぐらい
(実際は少し高いけど耐久性から考えるとずっとお得♡)だったので
LEDが付いたスタンドに交換しました。なので今までと光量や色味が違います。
お手持ちの端末でも違ってきますが、冒頭の画像個体と同一個体です。



今日の午前中撮影なので、自然光も混ざってしっかり緑色に見える♂
けっこう実物に近いです。ゼリーは舐めていました。イイカンジになってきましたよ♪



このペアを入手したときに気になっていたのは♀で、状態云々ではなく
♂より♀の方が羽化が遅いように感じました。ほんの何日かの違いでしょうが
購入個体の場合は気になってしまいます。。♀もゼリーを舐めていました。



今日 確認して嬉しかったのは♀の頭部・前胸から疎らですが緑発色が確認できた
ことです。このような♀からは緑が出やすかった気がします。



もう1週間ほど個別飼育してから仕切りを入れてひとつのケースで飼育します。
そのときにエサ喰いや異性への反応を見てからペアリングへ移行しようと
考えています。今回はゴージャスセットにしようと考えているので
交尾期間等々 慎重にコトを運ぼうと思っています。



以前は産卵セット解禁!みたい時期がありましたが、ここ2年程は
いつでも産卵セット♪な状態になっているけど、今年最初のと枕詞を付けたく
なるチュウホソアカのブリードです(^^♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=