クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 25 26
30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8512] [8511] [8510] [8509] [8508] [8507] [8506] [8505]
おかげさまで休みでございます。カレンダー通りではない方も
いらっしゃると思いますので(○○連休とかではなく・・・)、各々
いろいろかと思います。まぁいつも通り前向きに考えています^^)



ミヤマ各種の起き出し促進のため、ふだん事務用に使用している部屋に
生体を置いているので少々雑多になっています。(たまに足に引っかかります。。)



起き出している個体を少しづつムシベヤに移動したいのですが、
どうもまったりしています^^)とは言え、貴重な休みですからね。。
何かしたいと思います。来たるべき多量の産卵セット組みに備えておかなければ
なりませんからね^^)



話は飛びますが、先日のクワ活のときにコクワを割り出しています。
画像はハチジョウコクワのみでしたが、利島のコクワも割り出しています。
ハチジョウコクワも含め、伊豆諸島のコクワの産卵セットは昨年 ほぼ同時期
にセットしていますが、羽化してくる順番が各島の発生期とリンクしているのが
面白いですね^^)ハチジョウコクワは数頭の♀で産卵セットを組んだのですが
最後の方(伊豆大島産 利島産と同時期)に組んだセットから出てきた幼虫たちも
しっかり小さく羽化しています♪ 伊豆大島産はまだ幼虫です。



今日はとりとめがないです^^)あまり考えて書いていないのが露呈してしまい
申し訳ないのですが、ミヤマも何種かペアリングをかけてみようと思います。
たぶん5月はミヤマネタが多くなると思います♪



そうこうしているうちに時間ばかり過ぎていくので、そろそろ活動を開始いたします♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=