クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/24)
(04/23)
(04/21)
(04/21)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
一斉に活動開始の気配を醸し出しています。。
そもそもコヤツが逃げていたのが始まりです。。
ヤクシマカブトを出品しようとしてムシベヤに入り、ついでにミヤマとノコの
状態を見ておこうとしたら、タッパーのフタが開いている。。。
すぐに見つけましたが(ミヤマは高いところか太陽光が差し込むところを探せば
だいたい見つかります。)、ちょっとヤバイと思い、他の種類も見てみたら・・・
エラフス・・・完全に動いています。。ゼリーを与えたら即舐めでした^^)
♀はワインセラーに入れておいたので、少しぼんやりしていますが、♀の方が
深刻だったからワインセラー入りだったので、近いうちにペアリング⇒産卵と
なりそうです^^)
とりあえず常温に置いて、状態を確かめることとします。
この時期 人は暑いと感じる時間帯もあるかと思いますが、実際は20℃を境に
上がったり下がったりなので、直射日光さえ気にしておけば常温で起こしだすのが
よろしいかと思います。
国産ミヤマも起き出しています。トップバッターは中通島産になりそうです^^)
ウェムケンの♀はまだぼんやりしています。。
この辺りがミヤマ飼育の肝かもしれませんね。。
とにかくGW入り直前のミヤマ各種の活動開始。。出費が・・・・
そもそもコヤツが逃げていたのが始まりです。。
ヤクシマカブトを出品しようとしてムシベヤに入り、ついでにミヤマとノコの
状態を見ておこうとしたら、タッパーのフタが開いている。。。
すぐに見つけましたが(ミヤマは高いところか太陽光が差し込むところを探せば
だいたい見つかります。)、ちょっとヤバイと思い、他の種類も見てみたら・・・
エラフス・・・完全に動いています。。ゼリーを与えたら即舐めでした^^)
♀はワインセラーに入れておいたので、少しぼんやりしていますが、♀の方が
深刻だったからワインセラー入りだったので、近いうちにペアリング⇒産卵と
なりそうです^^)
とりあえず常温に置いて、状態を確かめることとします。
この時期 人は暑いと感じる時間帯もあるかと思いますが、実際は20℃を境に
上がったり下がったりなので、直射日光さえ気にしておけば常温で起こしだすのが
よろしいかと思います。
国産ミヤマも起き出しています。トップバッターは中通島産になりそうです^^)
ウェムケンの♀はまだぼんやりしています。。
この辺りがミヤマ飼育の肝かもしれませんね。。
とにかくGW入り直前のミヤマ各種の活動開始。。出費が・・・・
この記事にコメントする
HOME そろそろミヤマが・・・
>>