クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
割出後、洗い物三昧と決め込んで

余裕があれば産卵セットと、思いきや

洗い物の途中でゲリラ豪雨に見舞われるや

息子が遊びに来るわで、洗い物は中途半端で終了。

夜は夜でカブトムシを採りに行ったりと予定は未定の

一日でした。

そんな中、某氏よりプレゼントされた

クワ(もちろんノコね♪)が羽化しました^^)



ファブリースタカクワイ。

色がついていて、アゴが直線なのは新鮮♪



新成虫はすこぶるキレイ❤



うーんこれが国産ノコと同種とはね。。。

でも、ノコ全般で見ていくと

国産ノコのほーが特殊なんですよ^^)





しかしキレイだねぇ^^)

大型がカンタンに孵る系統だそうですが、

ルーツを辿ると元々飼育していた方は

ボクのトモダチです。

ファブリースタカクワイが出回り初めのころ

その友人がワイルドで産卵させて、あまりに産んでしまったので

おすそ分けがきたときの兄弟なんですねぇ^^)

思わぬ再会です♪







ネット・オークションというやつぁ^^)

競ると興奮しますわな。

これは競ったワケではないのですが

初入荷のときはかなり悩んだりした。。

仲間に『やめときな。。』と、言われ

やめといた。あんときは、種類も数もすごくいたので

適切なアドバイスだったと思っています。

まぁ高かったっつーのもあったしね♪



ドリスノコ(ベトナム・タムダオ産)F4

いやー小さい。カワイイ。キレイ。

確かギネスも40ぐらいだったと思います。



スルストルファーとはまた違います。



国産ノコと比べるとこんなに大きさが違う。

 

こちらは♀。これまたキレイ。カワイイ。ちいさい^^)

まぁ場所もとらないし、いっかぁ^^)

な、ドリスノコです^^)



外国産ノコを増やそうと思っています。

とりあえず候補は

ファブリース・タカクワイ

ゲルツルードノコギリクワガタ

ドリサリスノコギリクワガタ

の3種。ハスタートも加えたいかな?

手に入るか判りませんが

ちょっと探してみようと思っています。



(これはおまけ♪)


この何年か飼育していないのですが

このブログを立ち上げたばかりのころは

けっこーいたんですね^^)

トラグルス ビソン ドエスブルグ

ラテラリス フルストファー ポルトン

ラフェルト ポルトン アスタコイデス



サバゲ ミラビリス ウォレス ハスタート

もう名前も忘れてしまったのも何種類かいました。

あっ!ゲルツルードとかフランシスもいましたよ^^)

確かこのときに種類が増えすぎて

幼虫数を制限しようと考えたんですね。

あと国産を増やしたいがために敢えて産卵させなかったり

いや・・・古い画像を整理していたら

大きなビソンの画像とか出てきて

そぉいや今、見ないよなー。。

なんて思ったんですね^^)



いや・・・ケース越しなんで画像は悪いですよ。

6f83d790.jpeg









まずはアゴで穴を掘ります。

fa388d7f.jpeg









で、アップにすると・・・・こんなカンジ^^)

けっこー食い込んでいますね。


MEMO0005.JPG









で、ひっじょうに見づらいのですが

開けたところにお尻を突っ込みます。

デジカメ取りにいっている間に終わってしまったのですが

卵管を差し込む瞬間なんかも観察できました。

ミラビリスノコは乾燥した材とマットの境目に産むとか

切株んところ選んで産むなんてのは見聞きしたことがあるのですが

ウチの子もそんなカンジです。

あのオオクワって材齧るときってすごい音出すじゃないですか?

その類の音は聞こえませんでした。

ちなみにですね、材は使い古しのカワラ材

マットはノコの菌糸を交換したときのフン。

今回、ノコはものの見事に全てが状態のよい黄土色のフン。

捨てるの勿体ないよなー。。

でも冷凍に近い状態にしとかないとカビるしなー。。

なんて思っていたら使い古しのカワラ材を思い出したので

カワラ材に霧吹きして材にフンまぶして、残ったフンも

マット替わりに敷いて^^)

おっと忘れちゃいけない。コバシャのフタの止部分の隙間を

セロテープで塞いで^^)と♬

(これ・・・忘れると後でタイヘンなことになります。

クワの菌糸のフンはコバエも大好きなんですね。凄まじい経験があります。)

ミラビリスの開けた穴ですがマイナスドライバーを突き刺したようなカタチをしていました。

果して産んでくれているのかどーか?

オタノシミはこれからです。




material by:=ポカポカ色=