クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3572] [3571] [3570] [3569] [3568] [3567] [3566] [3565] [3564] [3563] [3562]
なんか、休みに仕事モードで
ショート気味なアタマになってしまい
中々眠れないので、ちょっと重箱の隅でも突いてみようかと^^)


起き出してエサ食べてペアリング。
ここまでは割といろんな飼育記で書いてあります。

充分に食べてるし、オシッコも飛ばしているけど
ペアリングも確認こそはしていないけど
大丈夫だろう・・・で、産卵セット。
割ってみたらボーズ。。。
なんてことは幾度となく経験しています。

これ・・・どこがダメなんだと思います?

セットのせい?マットのせい?

ボクは成虫の成熟度と産卵モードまでの期間が
モンダイなんじゃ?と、思っています。

どちらも成熟こそしているけど
産卵まではちょっと。。。という状態。

自然下で考えると蛹室を抜け出して
外に出て、それから餌場を探し、そこで交尾となると
思うのですが、すぐに樹液が見つかるんでしょうか?
たぶんちょっとの期間 絶食でがんばるのだと思います。
でもこの期間って、やっぱ想定内だと思うのですよ。



なのでタッパーをガリガリやってたら
ケースにこそ移すけど、ゼリーは置きこそするけど
ムリはしない。
そのままマットに潜るようならそのままにしといていいと
思っています。♀によくある傾向なんですが
潜りっぱなし。。。は、あるので
たまーに掘り起こしてあげてエサの近くに置いてみる。
すぐ齧り付くようだったらそれでいいし、すぐ潜るようだったら
様子を見てのんびり構えます♪
ただ飼育する側にも(ボクらね❤)都合があるので
ひとつのケースに仕切で割って♂♀をひとつのケースで飼育。
起きている個体に寝ているほうの個体を起きるよう
誘導してもらう目論見です。
けっこー効果がありますよ。もちろん全部が全部ではないですが。。



4月下旬から5月起き出しの個体ですぐエサを食べだしたとしても
待ってましたとばかりにペアリングはしません。
ノコの場合休眠期間中、羽化した個体を眺める機会は幾度となく
あると思うのですが、活動を開始してからは個体をゆっくり
眺める(観察する)時期ってそんなにないので
この機会にゆっくり個体を楽しみます♪
このときエサは切らしても構わないのですが
♂も♀同様高タンパクのゼリーを与えます。
なんかで読んだことがあるのですが、交尾のとき
♂は精子と一緒に栄養分も♀に送るようなので
♂にも十分栄養を採ってもらいます。
期間にして1ヶ月~長いときで2ヶ月。
ボクはどちらかというと発生時期から1週間あとぐらいを
狙ってペアリングしますねぇ^^)
なんかそのほうが摂理に合っているような気がします。




ペアリングも充分にしてもらうことで、
次世代の♂♀のバランスを保ってもらう。
やっぱりセットを組んでから2,3日で卵が見えると
嬉しいじゃないですか?^^)

クワのことを考えてるようで
実は自分の欲求を満たしてるだけじゃん!って
突っ込みを入れられそうですが
そのとーりです^^)

あとは爆産を注意するだけです♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=