クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[486] [485] [484] [483] [482] [481] [480] [479] [478] [476] [475]
 さて先ほど徳之島のことを書きましたが

昨日、ボクの住む横浜は非常にいいお天気で暖かかったのです。

先週はまだコートが必要というくらいでしたので、この温度差は寝てる子に

影響が出るかな?と思ったのです。

で、なんでトクノシマなの?という疑問符が出ると思いますが、

理由はサイズが小さいからです。小さいほうが起きだしが早いのです。

これは♀のほうが羽化日が後なのに先に活動を始めるということと酷似します。

まず、休眠中のクワはクワのサイズに合わせたタッパーやルアーケースなどに

湿らせたキッチンペーパーなどを抱かせて保管していますか?

上記のような保管でしたら抱かせているペーパーをボロボロにし出すと

起きだしのサインです。そぉしたらケースに成虫保管用のマット、止まり木などを入れて

クワをケースに移します。

活動中の成虫たちと同様な温度帯で保管していたクワはゼリーを舐めさせて

みましょう。大体のクワはクチのブラシを出して舐めだします。

そのまま1日2日様子を見てみます。ケースのどこかにおしっこを飛ばしたあとが

あったら『活動を開始し始めた』と判断していいと思います。

ただ、活動を開始したと判断していきなりのペアリングはしないほうが

いいと思います。悲惨な結果を招く確率は高いです。

あとノコは環境を急激に変えるとほとんどの個体が暴れてケース中を徘徊します。

落ち着くまで根気よく待って、それからゼリーを入れましょう。

活動を開始し始めたノコは動きが素早く、目でモノを判断できるようになるみたいです。

指の動きに敏感に察知します。脚の力も相当強くなるし、アゴの動きも段違いです。

そのまま一ヶ月ほど成虫を楽しんでからペアリング、産卵セットを組んだほうが

いい結果が出ると思います。

冷蔵庫等で低温管理していたクワの起こし方はまた別の方法です。

またの機会にそちらもUPしたいと思います。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=