クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4188] [4187] [4186] [4185] [4184] [4183] [4182] [4181] [4180] [4179] [4177]
なーんてヘタレなだけなんですけど^^)

2017年度飼育の中でもっとも頭を悩まされたノコ。



ハチジョウノコ。八丈島中之郷F2です。

産卵方法は他のノコと同じ、使用したマットも
同様です。幼虫飼育は一部菌糸を用いましたが
ほとんどの幼虫が完熟マットに入りました。

交換時に仕事の影響をもろに受けたというのも
ありますが、ものの見事に♂が全頭画像のような個体です。

たしかに野外での大歯は稀・・・と言いますか
ほとんど見れないというのが実情です。
そのような亜種・産地でも飼育すると・・・
と、なるのですがハチジョウノコはならない。。。



♀は大きくなっているからエサは間違いではないんだよなー。。

確かに交換については雑と言われても仕方ない内容でしたが
それにしても。。。



ここで全然違う種類のノコ。ピプラギアトゥスノコギリクワガタ。
この外産ノコの大歯を飼育された方の話を聴くことができました。
幼虫のかなり早い段階で温度を下げたという。。。



この飼育方法をハチジョウノコに当てはめてみたら
どうなるのか?
昨年、ヤエヤマノコを10月ぐらいにセットしてしたのですが
卵こそ見えているけど一向に孵化しない。
これは以前友人が、アマミノコで同じ相談をされていて
その友人が飼育している種類が低温種が主体だったこともあり
そのままにして春を待ってみれば?と、曖昧な返事をしたことを
思い出したのでそのままにしといたら、春先無事孵化したので
今年羽化のハチジョウノコ(もう休眠明けはしていると思います。)
を、卵が孵化するギリギリまで時期をずらして採卵し、
初2令あたりで気温が下がり室温も下がる場所に
置いておいたら・・・・

そう簡単にいくことではありませんが試してみる価値はありそうです。
リベンジしてみます♪






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=