クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ノコギリクワガタに限らずデカイクワはいいっ!
型ヨシ、迫力アリ、色キレイ♪
あとフットイとか
意外と語られないのですが
デカイとですね、脚が太くなる 長くなる。
これ・・・数値だけで(サイズだけで)図り得ない部分で
標本だとキレイに纏足してあるからカンジにくいかもしれませんが
グッと脚を踏ん張ってアゴをクワっとか開いて
威嚇していると 迫力満点です。余計デカク感じるしね。
触覚は・・・あんまり大きくなっても大差ないかなぁ。。
複眼なんかもそーですね^^)
複眼の大きさってボディサイズに必ずしも比例しないので
大きな個体は目が小さく、小さな個体は大きく感じます。
だから小さな個体は愛くるしく感じるのかもしれません。
大きな個体を羽化させるためのノウハウは
ある程度のスキルはあるけれど
その通りに飼育して全てが同じような結果にはならない。
だから飼育はやめられない^^
この記事にコメントする