クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ず~っとノコばっかり飼っていると
たまにエサの適正があるんじゃないか?
と思うときがあります。
南西諸島系は菌糸。本土系はマット・・・
とか大雑把ではなく、産地によっても違うんじゃないか?
幼虫のステージでも違いがあるのかな?
とも・・・その中でも南西諸島系に絞って
同程度の期間でという、枠を設けてハナシを進めると・・・
菌糸でもヒラタケとオオヒラタケの違いは感じることもあります。
でもこの場合、ヒラタケとオオヒラタケの適正温度が違うので
一概には言えない。もしかしたらエサはどちらでもよくて
菌糸を管理する適正温度が幼虫にも適していることが
要因かもしれないし。。
ボクはヒラタケ菌糸はアマミノコに適しているかもな?
と、感じる場面が2012~2013の飼育期間でありました。
ヒラタケは温度を低く設定したほうがいい状態を継続できます。
オオヒラタケよりも2℃以上下げたほうが状態がいい。
この温度がもしかしたら幼虫の発育に影響を与えているのかな?
とも思いますしね^^)
トカラはヒラタケ、悪石でしか試しませんでしたが
これは合わないかも。。
暴れてしまったんですね。。ただ、途中からなので
初令や2令からだったらどぉなのか?
と、判断する基準が曖昧でハッキリこぉとは言えないんですね。
ひとつだけハッキリしていることはありますよ^^)
マット飼育に比べると
菌糸のほぅが、初令~3令初期までの成長速度は遅いのですが
3令~羽化までは菌糸のほぅが早いです。
トータルでモノを言わせてもらうと
同じ大きさの成虫を羽化させたとき、マット飼育より
菌糸飼育のほぅが約1ヶ月以上早く羽化してきます。
で、これまでのことのいいことずくめでまとめると
初令後期ぐらいの割出で、まずはマット飼育。
期間によってはプリンカップでもいいかもしれないな。。
2令後期ぐらいで菌糸に移し、
(ここで容器のサイズは関係してくると思いますが、それは今度)
3令後期で、またマット。でも幼虫の状態で
菌糸に投入も考慮に入れとくみたいな。。
どちらがどぉこぉよりもまずは試してみないとわからない。
細かく設定してみても実務が伴わない可能性が高いし。。
大きく成長した幼虫だけでもやってみようかな?
2013~2014の飼育❤
たまにエサの適正があるんじゃないか?
と思うときがあります。
南西諸島系は菌糸。本土系はマット・・・
とか大雑把ではなく、産地によっても違うんじゃないか?
幼虫のステージでも違いがあるのかな?
とも・・・その中でも南西諸島系に絞って
同程度の期間でという、枠を設けてハナシを進めると・・・
菌糸でもヒラタケとオオヒラタケの違いは感じることもあります。
でもこの場合、ヒラタケとオオヒラタケの適正温度が違うので
一概には言えない。もしかしたらエサはどちらでもよくて
菌糸を管理する適正温度が幼虫にも適していることが
要因かもしれないし。。
ボクはヒラタケ菌糸はアマミノコに適しているかもな?
と、感じる場面が2012~2013の飼育期間でありました。
ヒラタケは温度を低く設定したほうがいい状態を継続できます。
オオヒラタケよりも2℃以上下げたほうが状態がいい。
この温度がもしかしたら幼虫の発育に影響を与えているのかな?
とも思いますしね^^)
トカラはヒラタケ、悪石でしか試しませんでしたが
これは合わないかも。。
暴れてしまったんですね。。ただ、途中からなので
初令や2令からだったらどぉなのか?
と、判断する基準が曖昧でハッキリこぉとは言えないんですね。
ひとつだけハッキリしていることはありますよ^^)
マット飼育に比べると
菌糸のほぅが、初令~3令初期までの成長速度は遅いのですが
3令~羽化までは菌糸のほぅが早いです。
トータルでモノを言わせてもらうと
同じ大きさの成虫を羽化させたとき、マット飼育より
菌糸飼育のほぅが約1ヶ月以上早く羽化してきます。
で、これまでのことのいいことずくめでまとめると
初令後期ぐらいの割出で、まずはマット飼育。
期間によってはプリンカップでもいいかもしれないな。。
2令後期ぐらいで菌糸に移し、
(ここで容器のサイズは関係してくると思いますが、それは今度)
3令後期で、またマット。でも幼虫の状態で
菌糸に投入も考慮に入れとくみたいな。。
どちらがどぉこぉよりもまずは試してみないとわからない。
細かく設定してみても実務が伴わない可能性が高いし。。
大きく成長した幼虫だけでもやってみようかな?
2013~2014の飼育❤
この記事にコメントする