クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
前々から書いているんですが
ボクは産卵セットを組むときにある程度の予定を
立てます。
今期(2013~2014)は、加計呂麻、諏訪之瀬
屋久島 馬渡 ミシマイオウ
クチノエラブと口之島トカラの雑種(以下、クチノトカラ)
(昨日、4種5産地と書きましたがいっこ忘れてました)
全部のセットから幼虫が見えているのでほぼ、上記の種で
飼育すると思うのですが、1種類あたり20以下に抑えたい。
というのは、昨日部屋の片づけで棚を一個粗大ごみに出してしまい
棚らしい棚が温室しかないので、その範囲で飼育をせざるをえない。
これは目論見でもあって、クワタフェスタとか行くと
ついついしてしまう衝動買い。これを食い止める意味もあります。
あとね、ボクは20頭以下のほうが成績がいいんですね^^)
目が行き届くのが100ぐらいまでなんじゃ?
と、思い当たるフシがあるんですね。
本当は60ぐらいがいいんです。
3種ぐらいで各20の幼虫。か、4種各15頭(こっちのほうが理想。)
と、ここまで書いて・・・
幼虫で購入した場合は仕方ありませんが
少ない数で幼虫を飼育して、いつも付きまとうのは
♂♀のバランス。これは交尾の回数を増やすことで
ある程度解消できると思います。
♂4に対して♀6ぐらいが妥当かな?
ボクはペアリングは小ケースで行うので
仲良くしていることを確認したら10日ぐらいは
一緒にしています。単にものぐさなだけなんですけど
そうしとくと成虫にしたとき♂♀のバランスがいい。
で、ハナシを戻して・・・
このくらいの頭数だと、交換とかもラクなんですね。
エサもあれこれできるし(これ予算的なこと大です。)
あと最後の場面のときって仕事が忙しいので
ここの部分をしっかり取りこぼしなくやりたいというのも
あるので、100ぐらいで納めたいなぁ。。と
常々思っているわけでございます^^)
ボクは産卵セットを組むときにある程度の予定を
立てます。
今期(2013~2014)は、加計呂麻、諏訪之瀬
屋久島 馬渡 ミシマイオウ
クチノエラブと口之島トカラの雑種(以下、クチノトカラ)
(昨日、4種5産地と書きましたがいっこ忘れてました)
全部のセットから幼虫が見えているのでほぼ、上記の種で
飼育すると思うのですが、1種類あたり20以下に抑えたい。
というのは、昨日部屋の片づけで棚を一個粗大ごみに出してしまい
棚らしい棚が温室しかないので、その範囲で飼育をせざるをえない。
これは目論見でもあって、クワタフェスタとか行くと
ついついしてしまう衝動買い。これを食い止める意味もあります。
あとね、ボクは20頭以下のほうが成績がいいんですね^^)
目が行き届くのが100ぐらいまでなんじゃ?
と、思い当たるフシがあるんですね。
本当は60ぐらいがいいんです。
3種ぐらいで各20の幼虫。か、4種各15頭(こっちのほうが理想。)
と、ここまで書いて・・・
幼虫で購入した場合は仕方ありませんが
少ない数で幼虫を飼育して、いつも付きまとうのは
♂♀のバランス。これは交尾の回数を増やすことで
ある程度解消できると思います。
♂4に対して♀6ぐらいが妥当かな?
ボクはペアリングは小ケースで行うので
仲良くしていることを確認したら10日ぐらいは
一緒にしています。単にものぐさなだけなんですけど
そうしとくと成虫にしたとき♂♀のバランスがいい。
で、ハナシを戻して・・・
このくらいの頭数だと、交換とかもラクなんですね。
エサもあれこれできるし(これ予算的なこと大です。)
あと最後の場面のときって仕事が忙しいので
ここの部分をしっかり取りこぼしなくやりたいというのも
あるので、100ぐらいで納めたいなぁ。。と
常々思っているわけでございます^^)
この記事にコメントする