クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274]
   

今日は 『 な 』   からお届けしています^^)

アマミシカクワガタ   

ちょっと産地とか累代がすぐ出てこなかったので割愛させてください^^)


シカ好きなのはいろいろ書いているので、ご存知だとお思いですが、

材産み種がニガテなのに、この手に手を出したがる・・・・    

けっこうノコなみに本気でブリードしました。

最初は産まなくて、いろいろ読んだり聞いたり、だったのですが。。。
                       (セットも数セット組んだりネ・・)






そーしたら     ある日               






爆産!!     いっとき60やそこらいたんぢゃないかな?






大きく孵った(それでも大した大きさでわ・・・・)


子たちは販売して、なんだかんだで減らしていって
(TOTOROさん、買ってくれましたよネ。アリガトウゴザイマス^^)




残った子たちは大きなケースで多頭飼育
(ホントはこれいけないんだけどね・・・・)。



けっこう、休眠期間とか短いみたいで、

4ヶ月程度でゼリーを舐め始める・・・

こないだその大きいケースを覗いたら、
交尾してたから羽化してから半年程度でブリード可能ということ・・・

なんだよね?        

産まないのはいったいなんだったんでしょ?つーくらい、フツー。。。

あぁ、でも生み始めが遅いかもしれない。    

セット組んでからけっこう経ってから割り出ししたよーな気が。



成虫は越冬するみたい。。。


アマミのクワはボクにとっては不思議チャンなクワで、

アマミヒラタは越冬しなくても産むらしいし?

スジブトヒラタは越冬させた個体のほーが産むらしい。。。
(ここらへんは読んだだけなのであやふや。)

んで、アマミノコはぜ~ったい!

と断言していいほど半年寝るし、ワイルドでもノコとしてはけっこう長生き!

長生きという点ではアマミシカもけっこう長生きでウチに来てから

♂は多分、一年やそこら目を楽しませて

くれてたような気がする。

ちょっと話がそれるかもしんないけど、アマミノコのワイルドはうちの子になってから、

一年くらい、生きててその前に半年寝てたとしたら

成虫になってから、一年半生きてることになる。。。

まぁ、今はエサのゼリーが随分いーのがあるから長生きになるんでしょーが、

ノコの一年半は長いですよ^^)


話があさってのほーに向かいだしたので

このへんでやめときますが、ここ最近ではノコ以外に

本気でブリードしたアマミシカ   なのでした^^)


    

ちょっと前にシカも好き!と書きましたが、シカ3種のうちの

一種類!             ペロッティ!   昨日羽化確認^^)


まだまだ触れないのでこんな画像でゴメンナサイ。


上翅があか~いぃ。     

♂は今、蛹ですが、その子はちぃさぁ~いぃ。



実はこの子たちギネス申請個体の子たちなんです。。。




なのに・・・・・・                                






この体たらく。。。


    



ババィ   です。   どんなわけかは、


色が     秋っぽいから                                     







                              ^^)


嫁さんは今、産卵のほーへ・・・・・・・・




                       




砂埋めレイシでの産卵・・・あんまり得意でわないのだけど。。。



どーなんでしょ?







                             






も少し、待ちましょう^^)


    
いますよ♪   うちにも・・・・

この子は   デカイっ!    81.5あります!    




ボクが育てた子でわないです・・・


タラには特別な思い入れがあります。     

なんといっても      

今、お付き合いしていただいている

カタガタとの架け橋になったクワだしね^^)




あとねぇ、このクワに出会うまではクワの値段って


自分の中では小学生のころのまんまで、

『なんでこんな値段なの?』

という疑問符とまたそれをフツーの顔して購入される

ヒトタチ・・・・



まぁさっ、『あのヒトのジャンクはこのヒトの宝物』

という名言が示すよーに(そんな名言ない?)


趣味の世界では「なんで?」

つーのは付いて回るモンだけど・・・・



ボクのCPUを麻痺させたクワでもあります^^)


   
タイトルどおり、ディディエールシカクワ^^)

ノコ好き=湾曲好き でもあるので、シカ   好きです。   

あんまり上手に飼育できないけど。。。

あと、シカは2種ぐらいいるなっ!     

1種は今、蛹で1♂1♀なので

ちゃんと羽化して固まってからアップします。

もう1種は、アマミシカ^^)    

これは去年、爆産して非常に面食らったクワ^^)



アマミシカはともかく、

ディディなんかはノコと温度帯違うんだろな?    

産卵木苦手だからなぁ~--)


ニョロ飼育もノコと同じよーにはいかないだろーしなー。。。

熱でそーだから、考えんのヤメよっ!



material by:=ポカポカ色=