クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[269] [270] [271] [272] [273] [274]
   
   
   

なんとな~く、初めてみました^^)

国産のノコギリクワガタが大好きで飼育しています。

ノコギリクワガタといえば、

ほとんどの方がカブトムシと対で写真に載っていて

夏の風物詩のひとつと思っておいででしょうが、

ボクもそー思っています^^)

しかし、外国産のノコギリクワガタを見渡すと案外、

日本産のよく見慣れた湾曲した

牙(アゴ)をもっている種類は少なく、直線的なアゴの持ち主が多いのです。

外産のクワガタが解禁されてから、

かなり経ってから飼育を始めたボクにしてみれば、

外産ノコを知れば知るほど、

国産の魅力に魅了されていったのでした。

そんな魅力的なノコギリクワガタの飼育と

普段の生活の中で感じたコトを交えながら、

徒然と書いていきたいと思っています。

もちろん、ノコだけでなく他のクワもいますので、

面白いコトがあれば書いていきます。

それでわ、もしよろしかったら、覗いてみてくださいマセマセ。


material by:=ポカポカ色=