クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この画像のギターは69年だか70年のホンモノ。
ボクのはレプリカ。といっても同じメーカーです。
バイクや車が当時の人気があったモデルをメーカーが
追っかけても同じものにはなりませんが
ギターの場合、木工製品ということもあって
まるっきり同じもの(音は違いますよ。。)のように出来てしまいます。
ただねぇ、やはり当時のものはその関わってきた時間の経過といいますか
風格からして違いますけどね^^)
ちょっとハナシが逸れますが、ビンテージギター。
全てがお値打ちになったのかというとそーゆーワケではありません。
画像の貼りメイプルのストラトとかバーストレスポールは
相変わらずですし、ストラトも初期~60年台前半は手の届かないモノと
なっています。
しかし、先ほどのような好きなひとのモノ的なギターはお値打ちになりつつあります。
あと70年代のストラトとかね^^)
まぁギターの場合、そのものの価値というのは所有するという意味では
ウエイトを占めるのでしょうが音が気にいっているか?ということが
とても大切なことであると・・・思うのです^^)
この記事にコメントする