クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日は掃除、ソウジ、そうじだったのですが、やっと元通りに♪
あとは、天気のいい日にまとめてブロー容器を洗わないとな。。。
前にも書いたのですが、ボクは成虫♂の管理には小ケース。
♀はクリアースライダーを使います。
小中型のクワには小に仕切を付けて使用するときもありますが
だいたい上の2つでまかなっています。
最近使わなくなったのがコバシャのミニ。これ・・・クリアースライダーが出てから
使っていないです。前、使っていたのが残ってはいるのでもっぱら人工蛹室用。
水生昆虫のケースが増えたのでスペース的にはいっぱいなんですが
若干すっきりした印象♪
休眠用のタッパーなんかもダンボールに閉まったりして^^)
とにかくクワ飼育は小物の収納が上手に出来る出来ないで部屋の雰囲気が
随分と変わってしまうので・・・・
使ったらスグ片付ける。。。散々小学生のころ、言われてきたことです♪
この記事にコメントする