クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/01)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もう中旬を過ぎようとしていますね^^)
早いものです。。
年度末ということもあり、
本業のほうが追い込みに入っていて
更新が滞っており・・・
2月に購入したこの子たちも
そろそろ気にしてあげないとな。。などと
思いながら仕事に追われています。
ところでこの2,3日は日増しに気温が上がり
ムシベヤもガリガリと音を立てていますねぇ^^)
特にコクワは活発になってきました。
コメントにいただいた通りゼリーの消費が
早くなってきましたね。
最近書くことが少ない国産ノコですが、
今期の予定などは考えています。
トカラノコ(臥蛇 中之島 悪石)
オキノエラブノコ
クロシマノコ(手向山)
アマミノコ(請島 油井岳)
本土ノコ(長島 上甑 下甑)
ヤクシマノコ
ミシマイオウノコをブリード予定です。
ヒラタ等が増えたのでいつもより少なめです。
ネブトも今は何もやることがない状態。
一部成虫が活動を開始したので、産卵セットを組もうか
思案中です。
とにかく公私ともに忙しくなってきました。
そうこうしているうちに4月のクワタも間近に
迫ってくるんだろうな^^)
次回のクワタは♀単カーニバルにしようかな?
とも思っています。シーズンイン直前ですもんね♪
実際のところ、2017年採卵分の羽化はもう少し先だし
2017年羽化分はもうほとんど残っていないのが現状です。
今年もゆる~く熱くクワ、楽しみたいですね❤
早いものです。。
年度末ということもあり、
本業のほうが追い込みに入っていて
更新が滞っており・・・
2月に購入したこの子たちも
そろそろ気にしてあげないとな。。などと
思いながら仕事に追われています。
ところでこの2,3日は日増しに気温が上がり
ムシベヤもガリガリと音を立てていますねぇ^^)
特にコクワは活発になってきました。
コメントにいただいた通りゼリーの消費が
早くなってきましたね。
最近書くことが少ない国産ノコですが、
今期の予定などは考えています。
トカラノコ(臥蛇 中之島 悪石)
オキノエラブノコ
クロシマノコ(手向山)
アマミノコ(請島 油井岳)
本土ノコ(長島 上甑 下甑)
ヤクシマノコ
ミシマイオウノコをブリード予定です。
ヒラタ等が増えたのでいつもより少なめです。
ネブトも今は何もやることがない状態。
一部成虫が活動を開始したので、産卵セットを組もうか
思案中です。
とにかく公私ともに忙しくなってきました。
そうこうしているうちに4月のクワタも間近に
迫ってくるんだろうな^^)
次回のクワタは♀単カーニバルにしようかな?
とも思っています。シーズンイン直前ですもんね♪
実際のところ、2017年採卵分の羽化はもう少し先だし
2017年羽化分はもうほとんど残っていないのが現状です。
今年もゆる~く熱くクワ、楽しみたいですね❤
最近は寒いせいもあり、晩酌のあと
寝てしまいます。。
今週末はクワタフェスタ。
土曜日開催なので少しづつ準備を進めています。
ボクはふだん成虫のサイズって測らないんですよ^^)
なので、フェスタ前に検品を兼ねて測るのですが
これが一番の大仕事。
幼虫の体重は測ります。
これは次の容器の容量を決めるためなので必須なんですが
最近はクワタフェスタ開催のスパンが短いことも手伝って
成虫のサイズを測るのは開催前ギリギリです^^)
クワタフェスタのようなイベントって
ボクにはとても励みになります。
以前、一緒に販売している方とも話したのですが
自分が飼育したクワガタを見ていただく場面でも
ありますからね^^)
あと、何が人気があるのか?確かめられる場所でも
あります。以前当たり前のようにいたクワがいなくなり、
新しいクワやカブトムシが出てきたり・・・なんていうのは
クワタに出品させていただかなかったらワカラナイかも
しれない^^)再燃している種類もいますからね♪
飼育についても各ショップ様、眼を見張る個体を出品されていて
その飼育内容を聞けるのも大きな収穫です。
自分が気がつかなかったこと、やっていたのに
ここのところやってないとか確認できちゃったりします。
2月の大宮は規模としては大きいので中々時間が取れなかったり
しますが、ボク個人も大いに楽しみたいと思います^^)
寝てしまいます。。
今週末はクワタフェスタ。
土曜日開催なので少しづつ準備を進めています。
ボクはふだん成虫のサイズって測らないんですよ^^)
なので、フェスタ前に検品を兼ねて測るのですが
これが一番の大仕事。
幼虫の体重は測ります。
これは次の容器の容量を決めるためなので必須なんですが
最近はクワタフェスタ開催のスパンが短いことも手伝って
成虫のサイズを測るのは開催前ギリギリです^^)
クワタフェスタのようなイベントって
ボクにはとても励みになります。
以前、一緒に販売している方とも話したのですが
自分が飼育したクワガタを見ていただく場面でも
ありますからね^^)
あと、何が人気があるのか?確かめられる場所でも
あります。以前当たり前のようにいたクワがいなくなり、
新しいクワやカブトムシが出てきたり・・・なんていうのは
クワタに出品させていただかなかったらワカラナイかも
しれない^^)再燃している種類もいますからね♪
飼育についても各ショップ様、眼を見張る個体を出品されていて
その飼育内容を聞けるのも大きな収穫です。
自分が気がつかなかったこと、やっていたのに
ここのところやってないとか確認できちゃったりします。
2月の大宮は規模としては大きいので中々時間が取れなかったり
しますが、ボク個人も大いに楽しみたいと思います^^)
今日は朝から嫁が学校の役員の集まりとかで
息子の学校まで送ったあと、実家の母の買い物を
済ませて、(実家・・・歩いて1分ほどです。
ムシベヤは実家にあるんですね。)
(画像関係ないです。)
今度は仕事の備品を購入しにホームセンターへ。
2つハシゴして、遅いお昼は丸亀正麺へ♪
(実はユウタンさんとホームセンターの道すがらに
あります。)鴨うどんと相当悩みましたが
結局いつもと同じメニューでいきました^^)
空腹を満たしたあとはユウタンさんへ
マットを購入しにいって、あれやこれやの話で
盛り上がって^^)
いつも行くコンビニで夜の酒を買い、
そのあと近所の100均へ。
クワタに必要なもの(足りないもの)を補充します。
補充したのはショッピングバックやマジックの類。
で、最後に行ったのはかねだいさん。
プリンカップの不足分とコオロギを買いました。
さすがにここまで動くとカブでは賄いきれないので
車で移動しましたが、おかげでクワタのお釣りも
確保できたのでヨシとしました。
これで明日はどこにも出ないでクワに没頭できます。
クワタの準備と並行して行いますので
出品リストの最終もUPできると思いますので
よろしくお願いいたします。
息子の学校まで送ったあと、実家の母の買い物を
済ませて、(実家・・・歩いて1分ほどです。
ムシベヤは実家にあるんですね。)
今度は仕事の備品を購入しにホームセンターへ。
2つハシゴして、遅いお昼は丸亀正麺へ♪
(実はユウタンさんとホームセンターの道すがらに
あります。)鴨うどんと相当悩みましたが
結局いつもと同じメニューでいきました^^)
空腹を満たしたあとはユウタンさんへ
マットを購入しにいって、あれやこれやの話で
盛り上がって^^)
いつも行くコンビニで夜の酒を買い、
そのあと近所の100均へ。
クワタに必要なもの(足りないもの)を補充します。
補充したのはショッピングバックやマジックの類。
で、最後に行ったのはかねだいさん。
プリンカップの不足分とコオロギを買いました。
さすがにここまで動くとカブでは賄いきれないので
車で移動しましたが、おかげでクワタのお釣りも
確保できたのでヨシとしました。
これで明日はどこにも出ないでクワに没頭できます。
クワタの準備と並行して行いますので
出品リストの最終もUPできると思いますので
よろしくお願いいたします。
よく寝れてしまいました^^)
なので何も・・・でもないか?
今年も菌糸が追いついていないみたいです。
そーいえば久しぶりにBE-kuwaの飼育レコード特集を
買いました。アマミノコが更新されていましたね^^)
個人的にクーランネブトはスゴイと思います。
ボク個人の印象なんですが、飼育レコードは確かにすごいけど
そこを目指して飼育をしていない方々が多いように
感じています。もちろん大きい個体がカッコイイことに
変わりはないのですが、あくまでも自分の範囲で楽しんでいる
のには好感が持てます。
ボクも以前は、ギネスブリーダーの集団のような仲間と
一緒でしたが、その仲間たちはみんなギネスは狙っていないんです。
いっつもくだらないジョーク(主に下ネタでしたが。。)を飛ばし、
各々こーすれば?とか、あーやると的なことを冗談のなかに
散りばめて、うまく掬い取り実践して結果を積み重ねて
それを次回逢った時に、ジョークを交えて情報交換を的なオフが
楽しみな連中でした。なんの連絡もないのに同じことをして
同じ失敗に気付き、大いに盛り上がったこともありました^^)
もちろんギネスが取れれば、どなたも大いに喜び
祝杯をあげたものでした♪
今では飼育を趣味としている当時の仲間はほとんどいないけど
今でも当時のことを思い出し、実践に移すことは多々あります。
今年はね、ノコの大きいのを出そうと画策中です。
『ノコだから、あんずさんに…』と、初入荷に近いノコを
渡されて『幼虫60ね❤』なんて脅かされたのを
思い出しながらBE-kuwa,読んでいました^^)
なので何も・・・でもないか?
今年も菌糸が追いついていないみたいです。
そーいえば久しぶりにBE-kuwaの飼育レコード特集を
買いました。アマミノコが更新されていましたね^^)
個人的にクーランネブトはスゴイと思います。
ボク個人の印象なんですが、飼育レコードは確かにすごいけど
そこを目指して飼育をしていない方々が多いように
感じています。もちろん大きい個体がカッコイイことに
変わりはないのですが、あくまでも自分の範囲で楽しんでいる
のには好感が持てます。
ボクも以前は、ギネスブリーダーの集団のような仲間と
一緒でしたが、その仲間たちはみんなギネスは狙っていないんです。
いっつもくだらないジョーク(主に下ネタでしたが。。)を飛ばし、
各々こーすれば?とか、あーやると的なことを冗談のなかに
散りばめて、うまく掬い取り実践して結果を積み重ねて
それを次回逢った時に、ジョークを交えて情報交換を的なオフが
楽しみな連中でした。なんの連絡もないのに同じことをして
同じ失敗に気付き、大いに盛り上がったこともありました^^)
もちろんギネスが取れれば、どなたも大いに喜び
祝杯をあげたものでした♪
今では飼育を趣味としている当時の仲間はほとんどいないけど
今でも当時のことを思い出し、実践に移すことは多々あります。
今年はね、ノコの大きいのを出そうと画策中です。
『ノコだから、あんずさんに…』と、初入荷に近いノコを
渡されて『幼虫60ね❤』なんて脅かされたのを
思い出しながらBE-kuwa,読んでいました^^)
柄にもなくドラマを見ていました^^)
知り合いがエキストラで出るかも?と、
聞いたからなんです。
内容に魅入っちゃって肝心なことが・・・
だったのですが。。^^)
ところで、今日は寒いぐらいの気候になりました。
一緒に働いているMクンが自分で孵した
カブトムシを飼っていて、まだまだ元気なんだそうですが
『この1週間で逝っちゃうかなぁ。。』と、
呟いたのが印象的でした。
ボクのところもポツポツと今年活動のノコたちが
☆になっています。
ドラマを見るまで少し寝たけど、幼虫の置き位置を
変えたり、新成虫のタッパーを覗いたりと
お世話をしたと言うほどではありませんが
なんだかんだで毎日何かしらクワ・・・見てますね^^)
先日の大手町インセクトフェアで少し減ったので
今は分かりやすく保管できるようになりました。
種類によっては数が少なくなったり偏りが出てきたり
しています。けっこーいたんですが・・・
明日は娘の運動会なんですが
これじゃダメかもな~。。
知り合いがエキストラで出るかも?と、
聞いたからなんです。
内容に魅入っちゃって肝心なことが・・・
だったのですが。。^^)
ところで、今日は寒いぐらいの気候になりました。
一緒に働いているMクンが自分で孵した
カブトムシを飼っていて、まだまだ元気なんだそうですが
『この1週間で逝っちゃうかなぁ。。』と、
呟いたのが印象的でした。
ボクのところもポツポツと今年活動のノコたちが
☆になっています。
ドラマを見るまで少し寝たけど、幼虫の置き位置を
変えたり、新成虫のタッパーを覗いたりと
お世話をしたと言うほどではありませんが
なんだかんだで毎日何かしらクワ・・・見てますね^^)
先日の大手町インセクトフェアで少し減ったので
今は分かりやすく保管できるようになりました。
種類によっては数が少なくなったり偏りが出てきたり
しています。けっこーいたんですが・・・
明日は娘の運動会なんですが
これじゃダメかもな~。。