クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/09)
(10/09)
(10/06)
(10/05)
(10/03)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この産地って欲しくて手に入れられるものじゃない。
持っている人は持っているし、
出回る産地では決してない。
どちらかというと産地より
個体差を優先する傾向が
あるボクの好み。
なので、声をかけてもらえるだけでも光栄だし、
そのときのお財布事情もあるし^^)
一番大切なのは、欲しい度合。
いいなぁ。。で、終わるときもあるし
どーしても欲しいっつーときもある。
今回は何もかもがうまく重なった感がある。
トカラはやっぱ国産ノコ好きには
スタンダードだけど真ん中みたいな感覚が
ボクにはある。
と、あーでもこーでもと言っていますが
四の五は言わず、画像見ていただきます^^)
まずは♀。
ちょい赤いです♪
トカラとしては大型です^^)
んで、♂。あかぁあ~い^^)
アゴがちょいはしょってますが気にしない♪
アゴの付け根、頭部もトカラオレンジ。
細かいこと言うとキリがないので
大きい個体ということで❤
とってもキレイ❤❤
今回揃ったトカラはどれも
嬉しい個体ばかりでワクワクしています。
累代、頑張ります♪
持っている人は持っているし、
出回る産地では決してない。
どちらかというと産地より
個体差を優先する傾向が
あるボクの好み。
なので、声をかけてもらえるだけでも光栄だし、
そのときのお財布事情もあるし^^)
一番大切なのは、欲しい度合。
いいなぁ。。で、終わるときもあるし
どーしても欲しいっつーときもある。
今回は何もかもがうまく重なった感がある。
トカラはやっぱ国産ノコ好きには
スタンダードだけど真ん中みたいな感覚が
ボクにはある。
と、あーでもこーでもと言っていますが
四の五は言わず、画像見ていただきます^^)
ちょい赤いです♪
トカラとしては大型です^^)
んで、♂。あかぁあ~い^^)
アゴがちょいはしょってますが気にしない♪
アゴの付け根、頭部もトカラオレンジ。
細かいこと言うとキリがないので
大きい個体ということで❤
とってもキレイ❤❤
今回揃ったトカラはどれも
嬉しい個体ばかりでワクワクしています。
累代、頑張ります♪
本日別系統でミシマイオウをゲット。
産卵セット投入です。
しかし・・・・
本土系の亜種の光沢は目を見張るものがあります。
ミシマイオウは腹がデカクなる傾向が強いらしく
頭部と胸部を発達させた個体は、
頭部から上翅にかけてのラインがまっすぐになるので
力強さを感じます。
アマミノコとまた違う野蛮さがいいっ!
アゴの湾曲が弱いのも特徴ですが
これはこれで迫力ありますよ♪
対するクロシマ。
これも別系統がいるので
明日セット予定。
(ケースがなくなったので買ってきました。)
アゴの湾曲が強いのが特徴です。
ヤクシマのそれとはまた違います。
光沢もね、ミシマイオウとは違う。
ボクが羽化させた個体はクロシマのほーが強い。
あと、けっこー赤いです♪
これは嬉しいね❤
湾曲が強く、太短い・・・
これも特徴のひとつなんですが
ボクの個体は温度が高かったっつー
オマケ付??
もし手に入れられる機会があったら
お見逃しなく^^)
画像より実物のほーが明確です♪
もぉいい加減にしろよっ!って
罵声が飛んできそうですが、いいぢゃないですか^^)
アマミノコもコンプリート。
残念ながら加計呂麻の画像がありません。
(こないだ♂を全部プレゼントしてしまったんですね。。)
請島。
他の島と比べると太い個体が多いみたいですが
飼育ではそこんとこが・・・いろいろ出ちゃいます。。
請島が一番個体数は少ないらしいです。
与路島。
与路は他の産地に比べて赤味の強い個体の出現率高し。
けっこー大きな個体でも赤いヤツ、出ますよ♪
請島、与路島は奄美本島や加計呂麻ほど大きくはなりません。
74あたりが出たら喜んでもいいのでは?^^)
奄美大島は油井岳。
油井岳は南部だよな?
北部と南部では型の違いがある。
けど、自分で飼育していないのでハッキリとしたことが
書けません。。(日ノコ研メンバーの飼育個体を
見せてもらった程度なのです。。)
大きくなりますよ♪
78.5ぐらいまでは出したことがあります。
太くて長いのと、スレンダーで長いのと
出したことがあるのですが、どちらも魅力的❤
ノコは好きだけど、デカくて太いのが好みという方は
希少とかより奄美大島産をオススメいたします。
他の産地より流通もしているし、採集禁止になっていないので
ワイルドも手に入るし^^)
大きくするにはそれなりの工夫や時間、費用等がかかりますが
ノコでデカイのとなると、アマミノコ。
面白いですよ^^)
罵声が飛んできそうですが、いいぢゃないですか^^)
アマミノコもコンプリート。
残念ながら加計呂麻の画像がありません。
(こないだ♂を全部プレゼントしてしまったんですね。。)
請島。
他の島と比べると太い個体が多いみたいですが
飼育ではそこんとこが・・・いろいろ出ちゃいます。。
請島が一番個体数は少ないらしいです。
与路島。
与路は他の産地に比べて赤味の強い個体の出現率高し。
けっこー大きな個体でも赤いヤツ、出ますよ♪
請島、与路島は奄美本島や加計呂麻ほど大きくはなりません。
74あたりが出たら喜んでもいいのでは?^^)
奄美大島は油井岳。
油井岳は南部だよな?
北部と南部では型の違いがある。
けど、自分で飼育していないのでハッキリとしたことが
書けません。。(日ノコ研メンバーの飼育個体を
見せてもらった程度なのです。。)
大きくなりますよ♪
78.5ぐらいまでは出したことがあります。
太くて長いのと、スレンダーで長いのと
出したことがあるのですが、どちらも魅力的❤
ノコは好きだけど、デカくて太いのが好みという方は
希少とかより奄美大島産をオススメいたします。
他の産地より流通もしているし、採集禁止になっていないので
ワイルドも手に入るし^^)
大きくするにはそれなりの工夫や時間、費用等がかかりますが
ノコでデカイのとなると、アマミノコ。
面白いですよ^^)
っつー、おっさんなタイトルでの第2弾!!
口之永良部。亜種です。
♂は完全に起きているのでチョコマカと
画像に納めるのがタイヘン。。
こないだのクワタでゲット♪
屋久島。亜種です。
幼虫をいただいたにも関わらず、ワイルドと聞いて
居ても立っても居られなくなりゲット。
この2産地は、現在昆虫採集どころではありません。
本土は馬渡(マダラ)産。
対馬や壱岐に比べると離島の特徴が少ないとも
言われていますが、やはり離島モノならではの
違いアリ♪
式根島。亜種です。
ボクはねぇ、ミヤケノコは・・・っつーカンジだったのですが
あんまり採集に行っていない産地らしいのです。
んなワケでゲット^^)(ミーハーですな。。)
馬渡と式根は、採集歴少ない繋がりです。
まだ固まってないよ。。。の黒島。
別系統、産卵セット予定。
アゴが短いのは特徴のせいか?
室温が高かったせいか?は謎。。。
どーも両方のよーな気が・・・。
迫力満点!やっと大型が孵ったミシマイオウ。
画像は湾曲強いですけど、屋久島と比べて
湾曲の仕方とか、ボディ全体の艶とかは随分違うのです。
中々手に入りにくい本土系亜種ですが、
手に取って見比べるといくらでも
酒が進んでしまう魔物のようなクワガタたちですよ^^)
あとはミクラ。。。これは手に入らないだろーなー。。。
口之永良部。亜種です。
♂は完全に起きているのでチョコマカと
画像に納めるのがタイヘン。。
こないだのクワタでゲット♪
屋久島。亜種です。
幼虫をいただいたにも関わらず、ワイルドと聞いて
居ても立っても居られなくなりゲット。
この2産地は、現在昆虫採集どころではありません。
本土は馬渡(マダラ)産。
対馬や壱岐に比べると離島の特徴が少ないとも
言われていますが、やはり離島モノならではの
違いアリ♪
式根島。亜種です。
ボクはねぇ、ミヤケノコは・・・っつーカンジだったのですが
あんまり採集に行っていない産地らしいのです。
んなワケでゲット^^)(ミーハーですな。。)
馬渡と式根は、採集歴少ない繋がりです。
まだ固まってないよ。。。の黒島。
別系統、産卵セット予定。
アゴが短いのは特徴のせいか?
室温が高かったせいか?は謎。。。
どーも両方のよーな気が・・・。
迫力満点!やっと大型が孵ったミシマイオウ。
画像は湾曲強いですけど、屋久島と比べて
湾曲の仕方とか、ボディ全体の艶とかは随分違うのです。
中々手に入りにくい本土系亜種ですが、
手に取って見比べるといくらでも
酒が進んでしまう魔物のようなクワガタたちですよ^^)
あとはミクラ。。。これは手に入らないだろーなー。。。