クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
本土系の亜種ってこれが2種めなんですね。
クチノエラブとミシマイオウでミシマイオウが2種め。
ところで話 飛びますが、ボクは日ノコ研に所属していますけど
日ノコ研だからといってカンタンにレア産地だとか
採集禁止地域の亜種ってそーカンタンには手に入りません。
ボクの場合は偶然の賜物が多いですけど
いろいろと画策して見つける 手に入れるのが大半です。
ということで話を戻しまして
ミシマイオウノコギリクワガタ。
実はブリードは2度目。
一度目はついで感覚でブリードしてしまったので
結局羽化したのは♀のみ。
♂単で売りに出ていたので♂単購入後ブリード。
(その♀の親も同じ人からなので結局 系統的には同じ
クワからの累代となりました。)
で、今回も数はいないのです。
その少ない個体が羽化してきました。
まずは中歯の個体。ボディ大きめです。
眼上突起が素晴らしい大歯の個体。
アゴが非対称なのが残念です。
これ左右別個体です。
右の個体のほーが大きい。
ミシマイオウは迫力あるねぇ^^)
次回は真剣にやってみようかな?
クチノエラブとミシマイオウでミシマイオウが2種め。
ところで話 飛びますが、ボクは日ノコ研に所属していますけど
日ノコ研だからといってカンタンにレア産地だとか
採集禁止地域の亜種ってそーカンタンには手に入りません。
ボクの場合は偶然の賜物が多いですけど
いろいろと画策して見つける 手に入れるのが大半です。
ということで話を戻しまして
ミシマイオウノコギリクワガタ。
実はブリードは2度目。
一度目はついで感覚でブリードしてしまったので
結局羽化したのは♀のみ。
♂単で売りに出ていたので♂単購入後ブリード。
(その♀の親も同じ人からなので結局 系統的には同じ
クワからの累代となりました。)
で、今回も数はいないのです。
その少ない個体が羽化してきました。
まずは中歯の個体。ボディ大きめです。
眼上突起が素晴らしい大歯の個体。
アゴが非対称なのが残念です。
これ左右別個体です。
右の個体のほーが大きい。
ミシマイオウは迫力あるねぇ^^)
次回は真剣にやってみようかな?
この記事にコメントする