クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8690] [8689] [8688] [8687] [8686] [8685] [8684] [8683] [8682] [8681] [8680]
昨日は大手町インセクトフェアで見ていたイズミヤマが、と言うLINEをいただき、
迷われているともいただいたので、他 ご依頼いただいた個体と一緒に見てもらって
ご決断をいただきました^^)ありがとうございました♪

(画像は別個体)

そんな大手町インセクトフェアの名残もございまして、出品を再開しています^^)



カブトムシの幼虫を新たに加えての出品です。ヤクシマカブトは馴染みが
あるかと思いますが、今回は3令を8頭セットで出品しています。
梱包サイズが大きくなるので、少し考えましたが気温が下がってきたことも
あって出品させていただきました。カブトムシはオキナワカブトも同時期出品です。
オキナワカブトは今回限りとなりますので、お気になられた方はよろしく
お願いいたします♪



トカラノコも2ペア 67と63後半の♂でペアを組んでいます。♂サイズの違いも
そうなんですが、大きな違いは羽化時期(^^♪ 67ペアは6月羽化なので、管理次第で
今年のブリードが可能なのですが、63後半ペアは8月羽化(割り出し)なので、
保温を効かせれば別ですが、しっかり休眠させてからブリードの方がというペアで
ございます^^)どちらも少し暗めな色合いですけど、これは割り出しを羽化後
少し経過してから取り出しているので、影響が出ているようです。



アクセス数では断トツのクーラン♡ 開始価格もそれなりですが、見てくださる方は
多いです♪ よろしくお願いいたします。クーランは大手町インセクトフェアでも
出展させていただいて、連れて帰ってもいただいていますが、お引き合いも多く
色々な方に見ていただきました♪



ミヤマはラティコルニスミヤマを出品させていただいています。
現在は生息地域がユダイクス アクベシアヌスと重複していることから
別種とされています。確かに♀も両ヨーロッパミヤマ亜種と遜色ないサイズに
なることからも伺うことができます。ラティコルニスはオークション参加初期に
出品したことがあり、オークション開催期間中に♂が★という苦い経験が思い入れ
に変わった印象深いミヤマでもあります。ミヤマはこれから出品・出展が増えて
まいります(^^♪



大手町インセクトフェアの午後を賑わせてくれたシカ3種。
3種とも嫁いでくれたので、その中のボイレアウを新たにもう1ペア
出品させていただきました。
大手町インセクトフェアでは保護者(?)の方と一緒や、友人たちと連れ立ってと
いった方が連れて帰ってくださったので、お若い方に人気があるのかなぁ?
アゴの形状と上翅の色が豪華さに拍車をかけます♡



残念なこともございまして、オキノエラブネブトは出品を取り消させて
いただきました。。自己ブリード用に残した♂が★になってしまったのが
理由です。。ネブトは今後 幼虫を出品していこうと考えていますので
よろしくお願いいたします。



今後はミヤマ ノコがメインとなりそうです。あと外産カブトムシ各種が
蛹室を作り始めました。加えて完売した種類をご連絡差し上げると・・・
アクベシアヌス ケルブス・・・ケルブスはまだ幼虫がいますが僅少で、どうも
3年になりそうです。アクベシアヌスも1頭 ♂が幼虫をしていますが、この個体も
同様です。伊豆大島産ノコは完売 アマミノコは♀2頭が残っていますが迷っています。
どちらにしてもオークション イベントともに精力的に展開させていただこうと
考えていますので改めましてよろしくお願いいたします♡









この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=