クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3502] [3501] [3500] [3499] [3498] [3497] [3496] [3495] [3494] [3493] [3492]


ついに手に入れた小宝島産ヒラタと与路ヒラタ。

アマミヒラタは、請島と与路。
近縁亜種でトクノシマ。

タカラは宝島と小宝島。

本土ヒラタは以前にも書いた通り、
伊豆大島 馬渡 種子島 屋久島

これ以外ではゴトウ ダイトウ チョウセン
オキノエラブ

キモチいいほど揃いました^^)



ノコはすさまじいくらいです^^)

アマミコンプリート
トカラ 口之島以外の産地
本土は、下甑 馬渡 伊豆大島 種子島
それ以外にも、ヤエヤマ オキノエラブ ミヤケ
本土系亜種は、ミシマイオウ クロシマ
クチノエラブ ヤクシマ

これにコクワとネブトと外産。



さすがにこんなにいると、どれから手を付ければ
いいのやら?^^)

ただちょっと良かったのは
種類数は多いけど、1種あたりはそんなにいないのです。
そこがモチベーションを下げないで済んでいます。

ヒラタとノコに限定してもいいのかもしれませんが
ねっ!そーゆーワケにもいかないのです^^)








この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=