クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
さっき、成虫のマットを換えたときに休眠中のクワもチェックしたんですが
中のキッチンペーパーをボロボロにしていたので移してみたんです。
とりあえず羽化からの期間を考えると・・・・ゼリーも試しに入れておきましょう^^)
で、このまま様子を見ます。
これでゼリーを舐めだしたりするようならプラケースに移します。
時期的にまた寝ることもあるので(そのときはタッパーに戻すか小さめのケースに♪)
要は暴れ防止なんです^^)
プリンカップは幼虫を販売もしくはプレゼント、成虫をプレゼントする以外では
休眠明け間近の成虫によく使います。
狭いタッパーの中で暴れるとフセツが取れたり、アゴの先が欠けたり・・・
で、いきなりプラケースだと暴れて消耗したりと・・・・
いや、これが5月だったらこんな面倒なことしませんよ^^)
この時期だとなんか拍子に暴れただけ・・・
なんてこともあるのでこんなことをするんです。
でもだいたい・・・・手持ちに小さいケースがなかった場合が多いですが^^)
この記事にコメントする