クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
中歯と大歯のあいのこといったカンジの個体。
自分用です^^)第1内歯が上を向いていたので取っといたんですが、
後であいのこと判明。。。確かに羽化も早かったモンね。。。
ところでお題なんですが、クチノエラブは本土系亜種の中でもスレンダーなのが
特徴です。あとは光沢とかいろいろありますが・・・・
クチノエラブが羽化してずら~っと並んだ先に伊豆大島産のガッチリとしたのが
来るとこれまた伊豆大島産もよろし♪となる。。。
で、ヤクシマ産の湾曲がゴッツイのを見るとこれも・・・・^^)
といったカンジでやっているといつの間にかプラケースがずら~っと並ぶハメに・・・
そこにトカラやアマミが加わると・・・・・もぅ。。。^^)
ただなぁ、国産の場合、次があるとは限らないんですよね。。。
今、アマミの産地未公開だって採集者のかたがそこに行ったからウチにいるわけであって
行かなかったら・・・・手に入らないよ^^)
特に本土ノコの離島産地のモノは手に入りづらい。。。
なにしろ亜種なわけではないから、いわゆる本土ノコなわけだから・・・・
見つけたらその場で即決しないと・・・・っていう目で見ているからなのでしょうが
このへんのブレーキを今年は^^)
抱負に掲げているワケでございますよ^^)
この記事にコメントする