クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ケルブスは一昨年マイブレークでして^^)
元々飼育していた系統に加えて 同ショップ様より別系統を入手。
そこにアクベシアヌスと交換した系統を加えて全部で3系統がいます。
そこに別産地のギリシャ産が加わり、今年ブリードが成功しています。
昨年 大暴落の兆しを見せたヨーロッパミヤマ勢ですが、羽化してくると
なんとも言えない良さがあり、少数で継続していこうと考えています。
今年は2022年ブリード 2023年幼虫入手(この2系統はショップ様系統)
2023年幼虫入手(アクベシアヌスと交換)が羽化しています。
ちょっとヤバかった蛹室。まだ虫は湧いていませんでしたが、ウジのような
小さな虫が羽化直後の個体を侵食していることを経験しているので、大型ミヤマの
割出しは他ミヤマより早めに割り出します。
湾曲強めの個体を画像にしてみました。昨日の割出しで♂が3頭♀が1頭になりました。
昨年は幼虫数が多かったこともあって、1年1化の個体が多く♀はほとんど去年
羽化しています。
この個体に関しては羽化時にアゴが伸び切らなかった感がありますねぇ。。。
アゴ先端が伸びたらかなりのサイズになります。
南フランス産のケルブスの販売個体は仲間と相談してペアにするか
♂単品で販売するかのどちらかになります。オークションでは安価落札や落札に
時間を要するヨーロッパミヤマ勢ですが、イベントに持ち込むと割と早い時間帯に
嫁いでいきます。今年は少数なのでお探しの方 よろしくお願いいたします。
元々飼育していた系統に加えて 同ショップ様より別系統を入手。
そこにアクベシアヌスと交換した系統を加えて全部で3系統がいます。
そこに別産地のギリシャ産が加わり、今年ブリードが成功しています。
昨年 大暴落の兆しを見せたヨーロッパミヤマ勢ですが、羽化してくると
なんとも言えない良さがあり、少数で継続していこうと考えています。
今年は2022年ブリード 2023年幼虫入手(この2系統はショップ様系統)
2023年幼虫入手(アクベシアヌスと交換)が羽化しています。
ちょっとヤバかった蛹室。まだ虫は湧いていませんでしたが、ウジのような
小さな虫が羽化直後の個体を侵食していることを経験しているので、大型ミヤマの
割出しは他ミヤマより早めに割り出します。
湾曲強めの個体を画像にしてみました。昨日の割出しで♂が3頭♀が1頭になりました。
昨年は幼虫数が多かったこともあって、1年1化の個体が多く♀はほとんど去年
羽化しています。
この個体に関しては羽化時にアゴが伸び切らなかった感がありますねぇ。。。
アゴ先端が伸びたらかなりのサイズになります。
南フランス産のケルブスの販売個体は仲間と相談してペアにするか
♂単品で販売するかのどちらかになります。オークションでは安価落札や落札に
時間を要するヨーロッパミヤマ勢ですが、イベントに持ち込むと割と早い時間帯に
嫁いでいきます。今年は少数なのでお探しの方 よろしくお願いいたします。
この記事にコメントする