クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/09 DwayneSweew]
[11/05 山間の静寂]
[11/03 運河の迷宮]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
最新記事
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/08)
(11/06)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
当時、国産ミヤマ以外のミヤマはケルブスぐらいしか見たことがなく、
その大きさと迫力に驚愕したものでした♪
国産種に傾倒していた頃は新記載や初入荷に関してあまり見ていなかったので
ヴェムケンを見たときの衝撃は凄まじいものでした!
こんなクワガタがこの世に存在するんだぐらいに思ったほどです^^)
その直後 国産ミヤマ大型の高騰ぶりに目を瞠り、併せてアマミミヤマの
カワイサと存在感に圧倒されます♪
以前から小型~中型ミヤマに注目はしていたけど、飼育難易度や環境整備の面で
難しいとやる前から判断してしまっていました。。それなのにビギナーズラックで
クラーツの大型を羽化させてから一気に傾倒していきます。
2024年12月現在 幼虫からの購入も含めて、自分で飼育して羽化させた個体を
多数 見ることができています。メジャー種はもちろんのこと ちょっと
変っているね?みたいな見方もできる種類まで羽化させています。
まだまだ見ていない種類はたくさんいますが、そろそろ『好み』で、
選別できそうなぐらいは見れていそうです(^^♪
この記事にコメントする