クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8474] [8473] [8472] [8471] [8470] [8469] [8468] [8467] [8466] [8465] [8464]
1週間前に迫りましたS&B!
見どころしかないとの告知通り 我がクワガタマルシェ A&Aの
メンバーから出展リストが届きましたのでご紹介させていただきます。
まずあわゆき氏出展リストから♡



成虫

ヴェムケンミヤマ
ルニフェルミヤマ
デンティクルスゲンシミヤマ

飼育種がミヤマ主体のあわゆき氏。成虫の出展数は飼育種の関係上
致し方ない部分がございます。飼育ノウハウはハンパないので
お客様とのやりとりを横で聞いて参考にさせていただくこと多しです。
この機会に生体を入手しながら飼育に関するあれこれを聞いてみるのも
いいかと思います。(ボクも非常に期待しています♪)



幼虫

ミシュミミヤマ
ヴェムケンミヤマ
ドウイロクワガタ
トンキンツノカナブン

幼虫はあわゆき氏の好みが垣間見えるラインナップです。
トンキンツノカナブンはボクも少し触手が動いています。



ボクもそうなのですが、この時期は個体数が手薄になります。
それでもこれだけの個体数を選出してくださいました。
成虫を入手してブリードを楽しむのもいいですが、幼虫入手でまずは
自分なりの飼育ノウハウを探してみるのもまた一計かと思います♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=