クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
そろそろS&Bのコト 取り掛かっています(^^♪
クワガタマルシェ様とのディスカッションも昨日時間を取っていただき
当日入りの時間等の打ち合わせも行いました。
会場自体はクワタで経験済みなので問題ないのですが、なんせ初出展ですからね♪
一応 細かい処で当日 困惑しないようにしておきます。
出展個体についてはこれからです。前々からお伝えしているように
この時期は個体数が一番いない時期ですから、今回も応援を頼んでいます。
本日 引き取りに行ってきますから応援個体についてやその背景 ブリーダー様
コトとかもご紹介できると思いますので、よろしくお願いいたします。
もちろん自己ブリード個体も徐々に羽化してきていますから併せてご紹介
差し上げます。出展個体についてはA&Aだけでなく、クワガタマルシェ様の
出展個体も併せて告知させていただきます。ただですね^^)ボクらって
割と飼育個体の羽化日とか産地 累代に関してはかなり拘るのですが、
その他についてはかなりゆる~いので、その辺りは寛大な目で見ていただけると
大変助かります^^)ただ告知させていただいた個体については必ず出展させて
いただきますし、もし個体の状態等で出展できなくなった場合はご連絡差し上げます。
ご期待に添えるよう、できる限りのことはさせていただきますので、
併せてお願い申し上げます(^^♪
あと4月6日(日)、S&Bと同日にむし広場も開催されます。むし広場には
標本で一緒させていただいている友人が出展いたします。S&Bの会場から
少し足を伸ばせば行けますので、ご連絡差し上げます。
画像のようなグッズを展開されるショップ様はむし広場のほうが多いかも
しれませんしね^^)(しっかりした情報は得ていませんが・・・)
飼育ができない種類は標本で楽しむのはよろしいかと思いますし、
事実 ボクも飼育しようか迷っている種類を標本で入手してから
飼育に臨むこともあります。またトカラノコのように野外個体を入手できない
種類は野外個体の標本と見比べたりしています。
4月6日はS&B ブラックアウト(同会場にて開催)むし広場とてんこ盛りで
ございます♡ まずは自分の準備を進めながら当ブログでご紹介させていただき
ますのでよろしくお願いいたします♡
この記事にコメントする