クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3851] [3850] [3849] [3848] [3847] [3846] [3845] [3844] [3843] [3842] [3841]
いつもですとこの時期って幼虫のエサ交換ぐらいしか
やることがないのですが、今年はいろいろと元気なので
成虫のマット交換をやりました。
まぁ、ただただやっていても面白くないのでいろいろ考え事を
しながらの作業です^^)


国産ヒラタ各種とニジイロ。
請島アマミヒラタは長命です。
3年目に突入です。



ついでにオオクワくん♪
佐賀産はカッコイイなー❤



ヤエヤマコクワ。子孫が羽化しています。



トカラコクワ(中之島)。1♂3♀の量産体制!!
ボクは何故かコクワは♂♀同居させてしまいます。
トカラコクワはまだ未セット。来年のオタノシミです。
ところで来る12月23日のクワタフェスタですが
ちょっと面白いことを考えています。
クリスマスっぽくするのもありかなー^^)とか
思ってもいますけど、やっぱり即売会だから
価格面でご提供させていただくのがいいのかな?とかね^^)
今年最後と言うこともあるので割安でいこうと思っています。
もちろんここでも先行販売、予約受付をさせていただきますので
気になる個体がいましたら遠慮なくお申し付けください。

今年はヒラタの人気が高かったように感じていますけど
何人か特定の方がまとめ買いされているので、局地的なのかも
しれませんね?ちなみに販売価格って、ボクは一応全国区で
見てから決めるようにしてはいますが、地域差がありますね^^)
国産ヒラタは関西のほうが安価傾向です。



個人的にはネブトがね、コクワ並に飼育者が増えてくれたらなー♪
と、思っていますけどね^^)コクワは国産の場合、小型種同様の
飼育ができるのはアマミ系で、本土系はヒラタの小型種もしくは
本土ヒラタを50台で孵すぐらいの飼育規模が必要だと思っているので
そこらへんから考えるとネブトはいいんだけどなー。。と、思います。

あっ!そーいえばまだ産卵セットが残っているんですよね。
もう来週には割り出さないとな。。
加計呂麻のアマミノコとミシマイオウ ミヤケ(式根島)がまだです。
そんなこんなでやることはいろいろあります。
今年もあと1ヶ月だー^^)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=